富士吉田まで行ってみた
今日は曇りです
昨日、頑張って疲れたし~~で
何処かへ出かけよう!
でも何処???
う~~ん
そこで、はたと思いつきまして!!
越して来た頃達があちこち連れて行ってくれたのです。
右も左も解らない所で、地図も頭に描けない…
そんな状態の時でした。
やたら印象に残っていた場所…
あれは一体何処だったんだろう??
富士山が間近で、観測所が有って…
その疑問をぶつけたら
「富士吉田の道の駅だと思うよ」
「え~、うそぉ~、富士山がすぐ間近で
ビール作っていて…云々」
「だから、道の駅だって!」
半信半疑で、今日行ってみました。
あ、そうだったのね~~~(^_^;)
6年も経って、あちこち見慣れると
(特に富士山を)
そんなに富士山の間近じゃなかったんだね…(・_・;)
印象って、変わるものなのね~~~(^_^;)
と、言う訳で、富士吉田の道の駅到着!
あ!、そうそう、これこれ!(↑)
あの時は大分富士山の高い場所まで
行った気がしたけれど・・・違ってた
え?こんな場所あったっけ?
(記憶にない)
あ、そうそう、ここ、此処!(↑)
うんうん、こんな感じ♪
入ると「地ビール」がずらっと♪
そして奥がレストラン。
レトロモダンな感じ。
前菜
メインは、ボリュームたっぷりな…(^_^;)
此処では、(↓)の三種の地ビールが有ります
今、秋限定地ビールも出ていて
早速、2種購入
「あそこは一体何処だっけ?」の疑問が解決。
解決すると…夢が覚めた気分になるのは何故??
お腹いっぱいですから、名物の「吉田のうどん」はこの次にでも。
帰りに、「富士浅間神社」に参拝
富士吉田は、かつて「富士山信仰」の方々が
宿とした場所
鳥居をくぐると、あっと言う間に世俗とはかけ離れた雰囲気です。
3本のヒノキが根元で1本に。
年月を感じさせますね~
かつての遺構も…
大鳥居も威風堂々
本宮
2礼2拍1礼
の後に…
あ、これを唱えなければならなかったのね…(・・;)
富士山からの伏流水でしょうか?
とうとうと流れてました。
清々しい気分で後にしたら
急に雨がザァザァ
でもね、当市は降っておらず♪
窓開けて行ったから、ホッと。
行く途中、本栖湖かな?が見える
ビューポイントが有って立ち寄り!
その駐車場に張り紙が貼ってある車が…
見ると警察からの張り紙で
「長い事止めてあるから移動して下さい」のような内容
後の窓は壊されたのか?台風でか?
すっかりボロボロ
色々想像してしまう・・・
なんかねぇ~~
ナンバーから持ち主が特定できるはずなのに…
やっぱり、色々想像してしまう
鬱蒼とした樹海が後ろに控えてますしね…
※ (再び登場 ↑)
出かけると、色々な事象に出会うものですね…
****************
天気 : 曇り
只今の室温 : 26.6℃ 16:58
- 関連記事