fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
9月の庭

嵐の前の。厄介なモグラ。

9月も今日で終わり

9月は、母、私、子供達の誕生月

面白いですね~同じ月に3世代が生まれてる(笑)


そんな目出度い月の最終日は

大荒れの台風がやって来るんですって!

んもぅ~です


とにかく、とにかく、一刻も早く

何事もなく列島過ぎます様に


昨夜一晩中降っていた雨が上がり

今は日差しも出てきています。

嵐の前の静けさとはよく言ったものですが

それが何とも不気味です。


DSCF4386_1.jpg

DSCF4367_1.jpg


日差しが出た途端、急に明るくなって。

DSCF4372_1_20180930095913ee2.jpg

DSCF4365_1_201809300958539e3.jpg

DSCF4388_1_20180930095928247.jpg

DSCF4390_1_2018093009591888b.jpg


せっかく必死になって植えた水仙

DSCF4363_1_2018093010351679f.jpg

モグラ避けになるかと思ったのに

その脇をスルー

はぁ、やっぱりね~。

困ったモグラです。


DSCF4361_1_201809301034364a1.jpg

水仙や彼岸花が頑張っても

土は限りなく広がってる訳ですしね~。


こうして種蒔きして植えても(↓)

モグラに荒らされたんではね~と思いつつ・・・

DSCF4370_1_201809301034489f0.jpg

DSCF4369_1_201809301035164ea.jpg

敵は台風だけではなく地下にも潜んでいるしね。

DSCF4366_1_20180930103518c5e.jpg

DSCF4377_1_201809301035134af.jpg

空しいガーデニングが続きます。



このところ沢山のチョウが飛び交っていますが

中でも沢山居るのがシジミチョウの仲間

DSCF4376_1_20180930103521915.jpg

何とか自分の子孫を残したいのでしょうね~

ちょっかい出してましたが、空しく退散(^_^;)


そうそう、今朝とても嫌なニュースが!!

朝いちにから電話と画像が…


宅の今年茶畑止めて

必死で作っていた野菜畑。

そこに2畝程(苗にして2~300本)を植え付け

先日試掘りして、「もうそろそろね~」と言ってた矢先。


今朝、畑に行ってみたら全て抜かれていた!との事!!

やさい泥棒です。


道路から小高くなっていて、茶畑の中ですから、

何が植えて有る!かは普通では見えません


細い急な坂を軽トラで上がって、

マルチを乱暴に引きちぎり全て盗み出されました


まったくもっておぞましい限りです。

盗んだサツマイモは、何らかの形で

盗品とは知らずに消費者の口の中に入るのでしょう


そうだと知ったら、食べる方も気持ちが悪いですよね。


とにかく、警察に被害届を出して

何とか、窃盗犯が捕まれば!

今後、何処の畑でも被害に遭う事はないでしょうしね~。


これから「ニンニク、玉ねぎ」を植え付けようと考えてましたが

簡単に抜ける野菜ですし、高値取引が出来ると思われますから

それらは止めて、畑の中に入り難いようにバラでも植えて囲い

(泥棒は、バラ線だって超えるでしょうが)

盗む価値の低い野菜を植えようかと…。


「富田林の脱走犯」も捕まったようですし

盗人は、いずれ捕まる

「天知る、地知る、我知る、人知る」

悪事は必ず知る所となると、昔の人も言ってますしね~。







関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

hakoron says...""
こんにちは。

野菜泥棒は絶対許せません。ほんとに腹が立ちます。
せっかく植えたのに読んでるだけなのに、がぜん腹がたってきました。何か予防法、ない物かしら。
収穫寸前の、サクランボや桃が被害にあったというニュースも聞きますね。
路傍で勝手に売ってたり、軽トラックで売り歩いてたり、するのは、疑ってかかった方がいいかしら。
私の住む住宅団地にも、どこどこのミカンです、安いですよ、買いませんか? なんて、来ることがあります。そんな時は、身分証明書見せてもらうことにしています。本物かどうかまではわからないけど、もし、泥棒したものだったら、嫌だもの。

水仙はモグラ除けにはなりませんでしたか。
以前は、空きペットボトルで風車を作って、風が吹くとカラカラなって、モグラ除けになると聞いてやってみたことがありましたが、それほど効果があるとは思えなかったのでやめました。
上手にできなかったせいもありますが…。

台風が近づいてます。気をつけましょう。
2018.09.30 14:35 | URL | #NSrBqdyY [edit]
エルフィン says...""
酷いね~丹精込めたものを、何もしなかった者が手にする。
心が痛まない奴は地獄へ落ちたらいいんだ。
私ね思うんだ、きれいに生きた人はこの世を去る時には幸せな気持ちで逝けるって。
自分に嘘はつかず胸を張れる生き方をしよう。
悔しいけど、どうしたって悪い奴はいる。
いつか、そいつの分も幸せ手に入れよう。(あはは・・・幸せの横取り♡)
因果応報

三世代が同じ誕生月か~母は3月・私は1月・息子は2月と11月ついでに旦那は6月だった。う~ん若干微妙~
あ、雨が降ってきた。明日の午前まで要注意かなぁ。何事も無いよう。
2018.09.30 15:46 | URL | #- [edit]
al says...""
hakoronさん、こんにちは~♪

やさい泥棒の仕業写真がLINEで娘から届き
それを見た時、何だか心臓ドキドキしました。

ハァハァするというか…
背筋にゾクッと怖いものを感じて嫌な気分。

次にむらむらと腹が立って来て
「警察に届けた方が良い!」と
決心しました。

解決まで至らなくても
何らかの手は打ちたい!
泣き寝入りだけはしたくない!!

そう決めたら、何だかホッとして
次の作付けについて考える事が出来ました。

それにしても嫌な人が
沢山この列島の中に潜んでるんですね~。

おれおれ詐欺、泥棒、殺人…
悲しい日本列島になってるのを気付いて
この国の在り方を考えてしまいます。


「身分証明書」の提示って、goodアイディア♪
盗品だとしたら、後味悪いですもんね。

先日山梨の小さな直売所に
「甲斐犬」いましたが、やはり、盗んだりする人が
かつていたのかもしれませんね~。

まったく、害虫や害獣の方がずっとずっと可愛い。
猿やイノシシだって、あそこまでにはしないですもの。

台風が、その辺まで来てる感じがします。
時折すごい雨脚で、ざっと降ったり、止んだり。

危険地域の方の避難指示が出ました。

泥棒を吹き飛ばしてくれたらいいのに!!です。

お互い気を付けましょうね。
2018.09.30 17:14 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、こんにちは~♪

ホント、悔しい事って起きるものですね~。

まさか、さもない小さな畑で
地味に作っていたサツマイモが全部盗まれるとは…。

どう見ても、畑の8割は雑草に被われてる感じなのよ。
そんな畑から、よくもまぁ盗む!!

ゴマも、蕎麦も蒔いたけれど、雑草と虫でダメになり
先日刈ったばかり。

そんな悲惨な畑でやっと育ったサツマイモなのに!!

天誅とか天罰とか下るんだから!と
心の中で大絶叫しています。

悔しいもんね。

今季は、植えつけたものの
大部分が収穫見込めないままで終わり
最後の期待のサツマイモだったのに!!

あ~、考えると悔しい。

真面目な人に幸せが来るのよね?!
そうあって欲しい♪

我が家ね、私、母、子供が9月。
夫たち二人は、どちらも2月が誕生月(笑)

こんな事も有るのね~(笑)
縁と言いますか。

台風近付いてるのが刻一刻と感じます。
恐ろしいよね~。

早く何事も起きず
無事列島過ぎて下さい!です。

2018.09.30 17:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2297-29baac99
該当の記事は見つかりませんでした。