野菜の発芽、ガーベラ
今日は朝の内だけ晴れで、
後は曇りの予報。
昨日、宅の畑の手伝いに朝から。
共稼ぎなので手が回らず…みたいですしね~。
昨日は晴れて暑く、もうヘトヘト過ぎて写真も撮れず(-_-;)
久々、こんなに疲れたのは…です。
なのに、なかなか寝付かれず
しかも今朝は4時台に目が覚め…。
でもなんかすっきり、今日も頑張れる!と思ったのに
ただ今「午後のボッサ」のCD、聴いていたら
脳波がユルユルになって、眠い…眠い…
このままボォ~~~っと寝られそう。眠い。
凄過ぎ・・・このCD!
何しろ馴染みのある曲が(ex ビートルズとか)
ユルユルのボサノバになってますから聞き易くて(^_^;)
さて、昨日夕方帰って来てから
発芽前にかけていた不織布を外して!
今日は明るい曇り空のようですから
このままにしておきましょう♪
もう何年も頑張るガーベラ
シイタケのホダギを立てかける場所って考えますよね~。
ウチは、ミカンの木の下にこうしておいてます(↓)
ただ、重過ぎるとビスが壊れますので
重いのは、気に直接立てかける事に。(↓)
色々、手を変え品を変え…しながら
シイタケ育ててますが、失敗の連続。
簡単そうで難しい。
コツをつかみ、環境に合えば簡単なんでしょうけれど…
それまで試行錯誤の連続です。
このところの雨続きで雑草ばかりが茂ります。
そんな雑草の中でも嫌いなのがこれ(↓)
地面にピタッと這いつくばってるのがね~(-_-;)
でもこれはまだ良い方
大きらいなのがセンダングサ!
大きくなるし、種が衣類に直ぐ付いてトゲトゲして痛い!!
嫌なヤツほどよく増える!!ですね~。
*****************
天気 : まだ今のところ晴れ
只今の室温 : 26.0℃ 8:43
- 関連記事
スポンサーサイト