fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
9月の庭

ゴーヤがはじけると&アヒージョ、水仙の球根

今日は曇りの予報が

相変わらず朝からシトシト…

外仕事が停滞して、本当に困っています。


昨日、が泊まりに来ると言うので

だったら好きなアヒージョ作りましょうか♪

たまたま秋サケも売ってましたし。

自家製ニンニクも唐辛子もある♪

DSCF3941_1_2018091610325762d.jpg

DSCF3942_1_201809161033006eb.jpg

此処までなら普通なのに…

たまたま買い物に行ったら「ワカサギの稚魚」が売ってまして

ネギと一緒にかき揚げにしたら美味しいかも♪

頂いた「甘長唐辛子」もあるし、カボチャもある!

DSCF3943_1_201809161033047ba.jpg

アヒージョと天ぷら?

これはワインか日本酒か?どっち?!って感じですが

ま、我が家ですから…(^_^;)


DSCF3938_1_201809161032555b5.jpg

そして、クラフトパーク土産処で

試食して買った(↑)も広げて。


そうそう、昨日、買い物しながら図書館に寄ったら「リサイクル」してまして。

既に、大分本は無くなって残りわずかになってましたが…

数冊頂きました♪

DSCF3932_1_2018091610323815b.jpg

るるぶは、情報が古くても地図は変わりませんしね。

DSCF3937_1.jpg

(↑)は、作るとは思えないけれど(難しそうなので)

美味しそうだったから(笑)

DSCF3936_1_20180916103245b05.jpg

(↑)は、作り方が丁度書いてあるので良かった良かった♪

こうした趣味の本って、意外と買わないのよね。高いし。

本当に欲しいもの以外はね。

でも有ったら、ちょっと嬉しい。


だからって作るかどうかは不明ですが。(^_^;)



さて、毎日鬱陶しい庭は?!

DSCF3946_1_20180916104343209.jpg

DSCF3969_1_201809161044284ab.jpg

ゴーヤの実がはじけて~~、ロウグチみたいに開いてます♪

ちょっと可愛い♡

DSCF3948_1_20180916104427ac9.jpg

DSCF3949_1_201809161043580f9.jpg

通路に伸びて切らなきゃ!と思ってる内に

花が咲いて、切るに切れないカリオプテリス。


もっと気がかりなのは、根が出てきた「水仙の球根」

DSCF3950_1_20180916104428027.jpg

DSCF3951_1_201809161044126ba.jpg

DSCF3952_1_2018091610441562f.jpg

DSCF3953_1_20180916104428d4c.jpg

植替えようと思って掘り上げて、

何処に植えようと考えてる内に根が出て。

しかも、毎日こう雨じゃね~。


おかしいなぁ~??といつも思うのは…

植えていた水仙がいつの間にか土から飛び出してる事。

DSCF3966_1.jpg

DSCF3967_1_2018091611072368d.jpg

あっちでもこっちでも…不思議です。



DSCF3956_1_20180916104413ceb.jpg

(↑)は、重たい腰をやっとあげて

やっと用土ブレンドした玉ねぎの種まき用


あと2箱つくらないと…なのですが…(-_-;)

雨で中断したまま。

作業小屋が欲しい、ふぅ


DSCF3960_1.jpg

雨が降り続き、急に晴れて気温が高くなり…と

そんな事が続いた今年の夏。

消えてしまったクリスマスローズも多々あって。

大株のニゲルも消えてしまいました。

DSCF3962_1_2018091611072604f.jpg

台風も何度か上陸…

お蔭で今年は沢山実が付いた柿も大分落果。

ガッカリです。


DSCF3959_1_20180916110708058.jpg

そんな天候のせいか?

木は大きくなったものの、実が小さいイチジク(ダルマティ)

本来は手のひらサイズまで大きくなるらしいのに。


DSCF3955_1_201809161106365ce.jpg

ホトトギスも、何株か消えました(涙)

山梨で買った「白ホトトギス」も消えて(涙)


DSCF3965_1_20180916110734e52.jpg

DSCF3957_1_20180916110719e35.jpg

丈夫なのは(↑)

ブッドレアやコムラサキ

なかなかうまくいかないものですね~。

DSCF3963_1_2018091611072213f.jpg

蝶も居ますが、それより多いのが「蛾」

成虫が飛び回ってます!!これから卵を産むんですよね…

幼虫の食害がね~。ホント困る。


要らないものほどよく増える…

幸運が増えたらいいのにね~♪


*****************


天気  :  雨

只今の室温  :  24.4℃   11:35

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says...""
いいね~手作り物の本って高いのよね~。
リサイクルでも結構する。
あはっ!確かにやらないかも、でも持ってりゃ~やる、かもしれないe-440じゃない。
そうだよねぇ
柿落ちちゃった。木だって過酷だったんだね。
暑かった~の言葉だけじゃ収まらない暑さだった~。今年限りにしてほしいねぇ。
2018.09.16 13:07 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

10冊/人、なので10冊もらえるから
あっという間に無くなるみたいね。

でも、昨日はラッキーにも
残り物にも多少の福!で、
趣味本の残ってたの貰いました♪

見てるだけでも楽しいものね。

以前は、Amazonで安いの買ってたけれど
今は、趣味系は買わないで貰えたら貰う!程度(笑)

柿もミカンも過酷の年で
せっかく沢山実が付いたのに~~状態です。

本当に、こんな過酷な年は
今年限りにして欲しいですよね。

やっと今日晴れましたが、
すっきりとした晴れでは無くて…
また降るんじゃないでしょうね!って感じ。

頭の中がカビだらけ!です。

そちらはどうですか?晴れてますか??
2018.09.17 07:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2282-9e0736ff
該当の記事は見つかりませんでした。