ゴーヤがはじけると&アヒージョ、水仙の球根
今日は曇りの予報が
相変わらず朝からシトシト…
外仕事が停滞して、本当に困っています。
昨日、が泊まりに来ると言うので
だったら好きなアヒージョ作りましょうか♪
たまたま秋サケも売ってましたし。
自家製ニンニクも唐辛子もある♪
此処までなら普通なのに…
たまたま買い物に行ったら「ワカサギの稚魚」が売ってまして
ネギと一緒にかき揚げにしたら美味しいかも♪
頂いた「甘長唐辛子」もあるし、カボチャもある!
アヒージョと天ぷら?
これはワインか日本酒か?どっち?!って感じですが
ま、我が家ですから…(^_^;)
そして、クラフトパーク土産処で
試食して買った(↑)も広げて。
そうそう、昨日、買い物しながら図書館に寄ったら「リサイクル」してまして。
既に、大分本は無くなって残りわずかになってましたが…
数冊頂きました♪
るるぶは、情報が古くても地図は変わりませんしね。
(↑)は、作るとは思えないけれど(難しそうなので)
美味しそうだったから(笑)
(↑)は、作り方が丁度書いてあるので良かった良かった♪
こうした趣味の本って、意外と買わないのよね。高いし。
本当に欲しいもの以外はね。
でも有ったら、ちょっと嬉しい。
だからって作るかどうかは不明ですが。(^_^;)
さて、毎日鬱陶しい庭は?!
ゴーヤの実がはじけて~~、ロウグチみたいに開いてます♪
ちょっと可愛い♡
通路に伸びて切らなきゃ!と思ってる内に
花が咲いて、切るに切れないカリオプテリス。
もっと気がかりなのは、根が出てきた「水仙の球根」
植替えようと思って掘り上げて、
何処に植えようと考えてる内に根が出て。
しかも、毎日こう雨じゃね~。
おかしいなぁ~??といつも思うのは…
植えていた水仙がいつの間にか土から飛び出してる事。
あっちでもこっちでも…不思議です。
(↑)は、重たい腰をやっとあげて
やっと用土ブレンドした玉ねぎの種まき用
あと2箱つくらないと…なのですが…(-_-;)
雨で中断したまま。
作業小屋が欲しい、ふぅ
雨が降り続き、急に晴れて気温が高くなり…と
そんな事が続いた今年の夏。
消えてしまったクリスマスローズも多々あって。
大株のニゲルも消えてしまいました。
台風も何度か上陸…
お蔭で今年は沢山実が付いた柿も大分落果。
ガッカリです。
そんな天候のせいか?
木は大きくなったものの、実が小さいイチジク(ダルマティ)
本来は手のひらサイズまで大きくなるらしいのに。
ホトトギスも、何株か消えました(涙)
山梨で買った「白ホトトギス」も消えて(涙)
丈夫なのは(↑)
ブッドレアやコムラサキ
なかなかうまくいかないものですね~。
蝶も居ますが、それより多いのが「蛾」
成虫が飛び回ってます!!これから卵を産むんですよね…
幼虫の食害がね~。ホント困る。
要らないものほどよく増える…
幸運が増えたらいいのにね~♪
*****************
天気 : 雨
只今の室温 : 24.4℃ 11:35
- 関連記事
-
- 大木が倒れるのは一瞬、サンマ料理、栗ごはん (2018/09/22)
- またサンマ届く、春花発芽中 (2018/09/21)
- モントブレチア、コデマリなど抜く&野菜の種まき (2018/09/20)
- 樹木の大幅剪定 (2018/09/18)
- 我が家は蝶の実家、ミカンの落果、秋刀魚 (2018/09/17)
- ゴーヤがはじけると&アヒージョ、水仙の球根 (2018/09/16)
- 雨ばかりでうんざりの日々 (2018/09/14)
- 庭の整理、彼岸花にチョウ (2018/09/13)
- 雑草取り、ホスタ(セトウチ)、苗 (2018/09/12)
- 雨の中の花々 (2018/09/11)
- アカボシゴマダラ、剪定、彼岸花咲く (2018/09/10)