ツルボ、相変わらずのオカラケーキ
9月1日は防災の日ですから
当地区でも訓練です。
でも、婦人部はまずは集会場の掃除から!で
朝早くから集まって、ガヤガヤ、ガヤガヤ…
みんなで食べる「防災用α米」に、お湯を注いだり
※ 結構良い訓練になります
子供達は、消火器で消火の訓練したり
地域の危険個所の発表したり…
後は、α米食べながら、ガヤガヤ、ガヤガヤ…
午前中一杯かかりまして、戻って疲れてハフハフ。
やっと2時過ぎに、牛乳など日配品を買いに出かけ
ただ今、休憩中。
被災地の真っただ中にいた私でしたが
驚いた事に、一度も地区の防災訓練ってなかったんですよね。
何となく地震の時は高台にいち早く逃げる!が
身体にしみついてたからでしょうか…??
そうそう、お盆が過ぎたら海で泳がない!も
小さい頃から良く言われてました。
確かにお盆過ぎは、引きが強くなるんですよね。
昔から言われてる事は守る!が、
命を守るカギになるのかもしれませんね。
さて、こちらに越して始めて見た花「ツルボ」
調べたら、何処にでもある花のようですね~。
此処は雑草の如く(とても強いので)
あちこちから出てきます。
何とか育てたいと、小さな苗で買ったクリンソウ
まだまだ大きくなりませんが、来年には咲くでしょうか??
何日かに一度、収穫になるイチジク
やっと、収穫できるようになって嬉しい事♪
そうそう、昨日、張り切って雑草取りしましたが
半日で、疲れ果ててしまいまして…(^_^;)
あまりに大きく育ち過ぎたコキアや
種採ろうと残していたハルシャギク等も
もう、嫌!と、抜いてしましました。
幾らかすっきりしたはずなのに…
変わりない? え? です。
ハト麦も収穫して、半日天日干しして…
後は近々ゆっくり身を外さないとね~。
今日は朝から雨の予報でしたが、
殆ど降らず…夜から雨になるのかも。
窓開けて寝られないのがちょっと辛い。
相変わらずのオカラケーキ
今回は、蕎麦粉なんかも入れてみました。
食べたくない朝の朝食にもいい感じです。
明日は雨の予報ですから
ゆっくり過ごせると良いのですが…。
***************
天気 : 晴れたり曇ったり、少し雨も
只今の室温 : 27.5℃ 17:20
- 関連記事
-
- 北海道の地震、雑草取り、トウテイラン (2018/09/06)
- 21号は暴風雨、雑草ばかりの… (2018/09/05)
- 富士があまりに綺麗で♪ 憂鬱なニャンコ (2018/09/04)
- 切り戻しは9/10まで (2018/09/03)
- 安らぐニャンコ、縄文、雨の朝etc (2018/09/02)
- ツルボ、相変わらずのオカラケーキ (2018/09/01)
- 日本水仙植え付け、玉ねぎ発芽、他色々 (2017/09/30)
- 秋バラが咲く季節です&菜もの種蒔き (2017/09/26)
- 玉ねぎ(ラピュタ)蒔く。 夏水仙 (2017/09/24)
- ホトトギス(白)購入&二度と行きたくない蕎麦屋 (2017/09/23)
- 雑草取り&夜中に蚊が!!悔しい!! (2017/09/23)