fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU

縄文展とミケランジェロ

今日は微妙な天気…

東京は、近頃天候不安定だし…

でも、もうじき縄文展終るから、行くなら今日!

あ~~、用賀で渋滞。

恒常的な渋滞よね~。

何とか解決策ないのかしら?!


やっと上野について、意気込んでトーハクの入場券売り場に行ったら

えええええ~~~国際空港のパスポートチェックの様に何重にも

待ち人が縄の様につづら折り

で、その先はまだまだ続き…

道路にはみ出し、南を通り越し、東門まで並ぶ始末。


あ~~、だったら科学館の方から来ればよかった(ちょっと後悔)

DSCF3511_1_2018082920232954f.jpg

これから後ろに並ぶ人、皆、ため息交じりです。

DSCF3512_1.jpg

やっと南面に出ました。

でもまだまだ…校内の券売り場の中はつづら折。

DSCF3513_1.jpg

DSCF3514_1_20180829202359a3b.jpg

長蛇の列の遅々とした歩みで進む事30分

DSCF3515_1.jpg

やっと、やっと、平成館の前に辿り着いても

まだ入れませbb。

此処でも入場制限(-_-;)

中は撮影禁止。

もう混雑で、人の頭を眺めてる様な感じさえします。


DSCF3516_1_20180829202406da3.jpg

たった1か所、撮影OK!の場所が有って

「来たんだよ!」の記念をみんなこぞって撮って…

はぁ、はぁはぁ。

でも、カックウにも縄文のビーナス達にも女神にも出会えたし♪

カックウ(中空土偶)は北海道まで行かなきゃ見られないし

縄文の女神は山形まで行かないと出会えないからね~♪


全て堪能は無理なので、見たいものだけを

セレクトして、それらはほぼみなみて一安心。

昼食のレストランは40分待ち

疲れたので、木陰で座っての待ち時間は苦にならず…(笑)

ついでに「法隆寺館」も見て。

DSCF3526_1.jpg

DSCF3528_1.jpg

DSCF3530_1.jpg

内部は、フラッシュなしなら撮影OK!

数えるほどの人で、なんかホッとした感じ♪



帰りしなに、西洋美術館の「ミケランジェロ展」も見て。

DSCF3535_1_2018082920235818c.jpg


DSCF3536_1_2018082920363007d.jpg

DSCF3541_1_20180829203635384.jpg

DSCF3540_1_20180829203635e69.jpg

目一杯、詰め込み過ぎで…疲れました。

でも、ホント、良い刺激になって♪


今度は、な、何と「ハプスブルグ展」が西洋美術館で有るんですって…


ふる里にいたら、そう簡単には東京まで出られませんが

アクセスの良いって、凄い事なんだ…って、

つくづく思います。


戻ったら「サンマ」宅急便不在通知が!!

配達は明日…明日は今年初のサンマが食卓に♪

「秋刀魚、さんま苦いかしょっぱいか」

あわれ秋風よ…にならない…暑い!

早く秋風にならないかなぁ~。

ふる里は、20℃ですって!!

秋刀魚も水揚げになる訳です。


それにしても・・・あ~~、疲れたぁ~~~

**************

天気  :  曇り

只今の室温  :  28.7℃   20:46

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2264-74079fa2
該当の記事は見つかりませんでした。