fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
果物

いよかん&キンカン

今日は「晴れ」の予報が見事に外れ

湿度100%状態の空模様。

一向に晴れる様子はなく、パラパラ、パラパラ…

なので気温も上がらず…でした。


アーティチョークを植えようにも、こう土が湿っていたのでは…で、

出かけたついでに、D2に寄りました。

柑橘系苗木がいくつか残っており

(この場合、残り物に福はないのですが)

「伊予かん」と「キンカン」を買いました。


残念ながら「ポンカン」はなく、その内「接木」で何とかしましょう!です。

キンカンは、砂糖煮にして、冷凍保存しておくと

夏にシャーベット代わりに食べると美味しいんですよね~。


DSCF1397+1.jpg

本日購入の「伊予かん」「キンカン」

DSCF1398+1.jpg

とりあえず箱植えして、その後植付場所を考えようかと思ってます。


さて、昨日、二件から「生シイタケ」頂きましたが

今日また他から「生シイタケ」&「ポンカン」頂きました

DSCF1383+1.jpg

DSCF1382+1.jpg

昨日いただいた分

DSCF1394+1.jpg

今日頂いた分

DSCF1393+1.jpg

昨日の分は、広げて干す事に。

DSCF1390+1.jpg

本日頂いた「ポンカン」

DSCF1387+1.jpg

生シイタケに、マヨネーズをかけ、醤油を回し

DSCF1386+1.jpg

とろけるチーズをのせ、オーブンで焼きます。

DSCF1388+1.jpg

あっと言う間に、美味しい1品が完成!

DSCF1389+1.jpg

こちらは、生シイタケもみじん切りにして入れた

鹿ひき肉のハンバーグ。

玉ねぎが無くなったので、いまだ大量に有るネギを代用として使いました。

うん!悪くない!です。

他に、人参、ニンニクも入ってます。 イタリアン風に味付けしました。

シカ肉、意外に臭みも無く美味しいので

レストランメニューになると思うんですけれどね~。

そうすれば、害獣として嫌われず、適当に数が減り

自然界や、人間と共栄共存できるのですが。


DSCF1391+1.jpg

「ピーマン京波」全て発芽して、一安心。

DSCF1392+1.jpg

種が古かったのか?発芽がまばらでしたので

また別の「種」を蒔き足ししました。

DSCF1400+1.jpg

昨年はほんの数輪程度の花でしたが

今年は結構花が咲いたので、「梅酢」に十分できそうです~。


DSCF1384+1.jpg

DSCF1385+1.jpg

思いのほか、綺麗に美味しく漬かりました。

後はどの程度保存できるか?が、今後の課題です。

(まぁ、心配するより先に無くなるでしょうが…)

DSCF1401+1.jpg

牡蠣のバター焼きです。

まだ、故郷のは十分大きくなってないようで

(カキ養殖の友人の話では、来年頃から収穫とか)

広島産ですが・・・。


DSCF1396+1.jpg

大株に育っている「京菜」も、食べきれず…です。

世の中では「大雪」の影響で、野菜が高騰とか…

なんか申し訳ない気持ちです。


さて、明日晴れて、少し土が乾いてきたら

「アーティチョーク」植えましょうかしらね~。

**********

天気 : 時々パラパラの曇天

ただ今の室温 : 14.9℃ 19:19








関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

こん says...""
野菜で飽き足らず、果実にも精力的に手を伸ばしだしましたね。
ところでポンカンの中にコブのでかいのが見当たるのですが、デコポンも交じってるのでしょうか?
世の中品種改良での差別化が進んでるので難しくなりました(^_^;)
2014.03.04 08:46 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
コンさん、今晩は~。

野菜は、飽和気味なのでそちらは手を抜き
果物でも作ろうかと…(笑)
植えて置けば実が付くし(爆)

ポンカンとデコポンって、同類項みたいですね~。
品種改良進んで…

ホント、あまりに沢山の種類が有って・・
何が何やら!です。
風よけに柑橘何本か植えようかな~って思ってる所ですv-266
2014.03.04 20:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/224-d814bb39
該当の記事は見つかりませんでした。