夕霧草、モントブレチア、カツオ、ニャンコ
お暑うございます
熱中症の注意喚起が何度も繰り返されてます。
そこで、こんな「熱中症セルフチェック」のサイトが有りました。
お試しくださいね♪
さて、ジリジリの庭の様子
先日までよく雨が降ってましたのに
ここ数日前から、ジリジリの日差し。
水やりも大変です。
まだポツポツ咲くゼラニウム。
よく見ると周囲にこぼれ種で発芽したのが沢山。
適期に発芽したものは
意外に丈夫なので、まぁ、何とか育つかも。
夕霧草って、思った以上に地味ですが
近頃、色々な園芸店に並んでて、へぇ、ひょっとして
好まれてる??!
茎葉の色が、寄せ植えに向いてるのかもしれませんね。
モントブレチアは、球根でも増えるし
こうして種でも増えるから、ホント、大変。
まさに、雑草扱いされるのも無理ありません。
シモツケは、花後にバチバチ遠慮なく剪定
するとあっという間に回復して
また花を咲かせる元気ものです。
育てて見ないと解らない事って沢山有るものですね~。
ランタナも直ぐ大きくなるし、
こぼれ種で良く発芽して、あっと言う間に低木に育ちますから
油断大敵!
セッセと抜くのですが…気が付かない内に育ってるのが有って(^_^;)
大事にしているフジバカマは
凄い勢いで食害され、葉がボロボロ。
犯虫はオンブバッタ!
大事な花ほど、食害に遭う。
困った事です。
急激な日差しで、葉がヘロヘロになったトマト。
ただその日差しが、完熟に♪
暑さの中のニャンコ♡
ホント、カメラ向けると不機嫌になるニャンコです。
そうそう、カツオ!
捌いたら、中骨は、あら汁に♪
腹の部分は切り身にして、「味噌、醤油、酒、みりん、ゴマ油」
を合わせたものに漬けました。
味を染み込ませるためと
空気に触れさせない事で、カツオの変色を防ぎます。
背は刺身。
食べる直前までしっかりラップに包んで変色防止。
刺身は、ニンニク醤油でもカルパッチョ風でもOK!
半分宅へ。
※ 緑色の日除け(オーニング)で
緑っぽく写ってるのはご愛嬌(^_^;)
カツオ丸ごと1本完了♪
漬けたカツオの切り身は、
小麦粉受けてフライパンで焼いても
一口大に切って揚げても
勿論、普通に焼いてもOK!
1本買いは、本当にお得♪
********************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 28.1℃ (エアコン中) 9:35
- 関連記事
-
- モミジアオイ、レモン、アブラゼミ (2018/07/30)
- 台風12号、虹、ニャンコ (2018/07/29)
- ホスタ・エレガンス咲く、ハザードマップ (2018/07/28)
- ニャンコのかくれんぼ、ダッチェスオブエジンバラ (2018/07/27)
- 干しニンジン、コマツナギ (2018/07/25)
- 夕霧草、モントブレチア、カツオ、ニャンコ (2018/07/24)
- ホスタ、カツオ、ニャンコ喜ぶ (2018/07/23)
- 暑い時は水仕事、セミ、トウモロコシ (2018/07/22)
- 胡蝶蘭ピンク咲く、ピーマン植替え (2018/07/21)
- やっと梅干し干し、雑草取り (2018/07/18)
- ながら音楽、ボォ~っと生きてるにゃんこ、変な物 (2018/07/17)