fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の庭

ホスタ、カツオ、ニャンコ喜ぶ

晴れ

珍しく晴れてます。

早い内に買出しに!と出かけたら

此処ではとても珍しい物に!!出会いました。

何か?って??

「カツオ丸ごと1本売り」

刺身になったのは売ってますが…丸ごと1本売りは

此処に越して2度目の出会い

7年間で2回(笑)

そりゃぁ買うでしょう!!

しかも宮城県!って書いてあるし!!

と、言う訳で…

後は、何処にも寄らずわき目も振らず戻りまして

たった今、捌き終った所♪

今夜は刺身~~


腹の部分は切り身にして、「味噌、醤油、酒、みりん」を

合わせたものに、今回はごま油も加えて漬けてみました。


手がね、汚れてるから写真は無し(笑)


さて、昨日達が、使わない小型冷蔵庫を持ってきました。

ニャンコのごぁ~んは冷やしておきましょう♪です。

DSCF3196_1_20180723114219614.jpg

「れいじょうこくるんでしゅか?」

DSCF3197_1_201807231142424fe.jpg

「ほんとでしゅか? しんじられましぇんね~」

DSCF3200_1_201807231142284fb.jpg

(冷蔵庫 ↑)

DSCF3201_1_20180723114242285.jpg

小っちゃいです。

DSCF3203_1_2018072311424112f.jpg

「ほんとにきたでしゅね~」

DSCF3205_1_201807231142443b7.jpg

「ごぁ~ん、のこちても、あんちんでしゅね~♪」


これまで、一袋一気に食べきれずに残るので

半分冷蔵庫保管でした。

で、保管の為階段上ったり下りたりの不便が無くなって

楽になったのは私でしたぁ~。(笑)


さて、庭

DSCF3212_1_2018072311430653a.jpg

やっと伸びてきた夕顔ですが、

同じ株から伸びたツルの葉の形が違う。

面白いですね~。


DSCF3211_1.jpg

キッチンの西日避けです(ダサいけど)

これまで、グリーンカーテン、

簾など色々試してみましたが、

グリーンカーテンは、茂り具合にむらがある事、

終わった時の後始末が大変な事。

簾は、暗くなり過ぎる事!

そしてこの「緑のオーニング」

オーニングの中で一番明るい感じがします!

で、今回はこれを採用!

何しろキッチンは明るさが命!ですからね。


ちなみに室内側には、夕方になるとさらに

カフェカーテンも付けます。


これで大分西日緩和です(ホッ)


DSCF3213_1.jpg

何だろう?のこれ(↑)、どんどん伸びてます。

冬瓜かなぁ~??はて??

DSCF3214_1.jpg

ホスタ系は、葉が焼けてます。

DSCF3215_1_20180723120042914.jpg

う~~ん

やはり日が当たる所が黄色くなるみたいです。

鉢物は移しましょう♪


そうそう、昨日冷蔵庫と一緒にテーブルが来ました。

DSCF3223_1_2018072312004086d.jpg

これまでのは幅が広くて

ついつい、モノを置いてしまいますので…(・_・;)

額と、テーブル上の置物はモデムや

コンセント、線などを隠すため♪


これで必要以外の物は置かなくなったので良かった♪

ちなみにテーブルはが使っていた物 (^_^;)


********************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  28.2℃(エアコン)   12:11

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

エルフィン says...""
うちの息子(上)の一人暮らしの冷蔵庫それくらいだ。
使わないんだってさ。
余分に入ると食材を悪くするからって・・・食事はコンビニですますから良いんだって。
なんだかな~?ですがねぇ。
もう一個には良いけどね。
2018.07.23 21:26 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、何処も同じですよ。

我が家の息子も結婚前は
似たようなものでした。
スタバでコーヒーとかね。

それとね、時代なのか?
「物」をあまり持たないですよね。

食器も最低限
余分なものは持たない!って感じ。

見習わなきゃ…と思いつつ
さりとて、なかなか捨てられない(涙)

同世代の人は皆似たような感じで
「捨てる事」に罪悪感とか
勿体ないとか、思ってしまうんですよね~。

生きてきた時代の違いでしょうかしらね。

捨てた後に、「あれ使いたい!捨てなきゃ良かった」って
何で思うんでしょうね~??
それも不思議!
だからなお捨てられない(笑)
2018.07.24 08:04 | URL | #- [edit]
エルフィン says...""
確かに「捨てる事」に罪悪感 たっぷりある。
もったいないわ が先だね。
でもその割にe-440買うね・・・危機感なのか?なんなのかねぇ~。
2018.07.24 20:00 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、ホントそうよね~。

世代間の違いかもよ。

若い世代は、物が多い時代に育ってるから
捨てる事に躊躇しないけれど
私は、なかなか出来ないです。

買った時の思い出もあるしね。

そうそう、捨てられないのに買う!
買うのは、ある意味ストレス解消なのかもね。

私の悪い癖は、バーゲン品を買う事。
買った挙句、似合わないとか、着難いとか
それらが、またたまる…(^_^;)

まぁ、ストレス解消できた!と思えば
安いかも♪

近頃は(着る機会も少ないから)
滅多に衣類は買わなくなりました(笑)

買う時はしっかり熟慮して(笑)
殆ど、庭仕事の作業着に良いか?どうか?ですが(笑)


2018.07.25 08:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2227-e5ccaa8f
該当の記事は見つかりませんでした。