胡蝶蘭ピンク咲く、ピーマン植替え
晴れてますが、すっきりではなく
相変わらず雲が湧いてます。
故に、日陰の確率が高く、気温もマァマァ。
昨夜はちょっと雨が降った後、
風もありで、窓を開けているとかなり冷たい風が良く入り
大開放で窓を開けて寝る事は無理無理!
10cm位開けて、丁度良い気温。
何、この涼しさは!!♪♪
海近くの故郷の状態とそっくり♪じゃないですかぁ~~
ふる里では、真夏でも窓開けて寝た事なんてなかったもんね~。
こんな涼やかな夜が続けばいいのに!!
でも、そうは問屋が卸さない!!
熱帯夜が続く日が、もう目の前!!フゥ~
さて、朝一番の仕事は鉢物への水やり。
樹下の鉢物は、上からゴミを落とす程度。
日向の鉢物は根元からどっさり。
忘れる日もあるけれどね(^_^;)
そして、あ!!樹下に置きっ放しの
胡蝶蘭が咲いてる!!(発見)
植替えもしないのに、良く頑張ってます。
胡蝶蘭って思ってる以上に丈夫な花ですね~。
近頃曇りベースとは言え日差しも有るので
勢い盛り返したハルシャギク
雑草扱いみたいですが、ホント可愛い♪
丈夫だしね~。
採種して、別の場所に蒔きましょう♪
環境が悪そうな所に
意外にこぼれ種からの発芽って多いのよね~。
松葉ぼたんも、砂利の間から発芽。
多くは消えちゃいますが、これは元気に残りました♪
京鹿の子は、苗から買って、大きく順調に育ってますが
蕾も見えない…
今年は花が無理かなぁ~。
さてさて、今年は上の畑の「ナス、トマト、ピーマン」が
異常に悪くて…壊滅状態。
そこで、まだ良さそうなピーマン苗を掘り上げて
下の畑に移植!(実験ですが)
さて、どうなりますか??
ブロッコリー苗も、また植付。
そんなに植えてけてどうする?ですが…
枯れて捨てるのもね~、です。
毎月、捨てるには惜しい綺麗な模様のカレンダー
ノートにしたり、こうして飾りにしたり♪
今月は、ちょっと涼しげな色にしてみました。
紙質も厚くて、ホント良い感じなんですよね~。
模様は梅なので、2月頃のカレンダーだと思うんですけれどね(^_^;)
ま、色で涼しさを♪
裏にね、モデムが隠れています。
隠したいものの一つですもんね~。
*****************
天気 : 晴れ時々曇り
只今の室温 : 27.7℃(エアコン中) 8:38
※ エアコンは付けて熱中症注意!って言われてますもんね。
- 関連記事
-
- ニャンコのかくれんぼ、ダッチェスオブエジンバラ (2018/07/27)
- 干しニンジン、コマツナギ (2018/07/25)
- 夕霧草、モントブレチア、カツオ、ニャンコ (2018/07/24)
- ホスタ、カツオ、ニャンコ喜ぶ (2018/07/23)
- 暑い時は水仕事、セミ、トウモロコシ (2018/07/22)
- 胡蝶蘭ピンク咲く、ピーマン植替え (2018/07/21)
- やっと梅干し干し、雑草取り (2018/07/18)
- ながら音楽、ボォ~っと生きてるにゃんこ、変な物 (2018/07/17)
- 霧雨、ヒマワリ、害虫ばかり (2018/07/16)
- ホスタ、新芽、ニャンコ (2018/07/15)
- だれ猫、夕霧草 (2018/07/14)