だれ猫、夕霧草
今日は朝から気温もぐんぐんUPしてます。
皆様、お暑うございます。
こまめな水分補給と、エアコンで温度調整して下さいね。
ウチのニャンコも、近頃、この暑いのに
クローゼットの陰で寝ます。
「ここじゃダメ!」と
無理やりエアコンの室内に!
絶対熱中症一歩手前よね!
しっかり水分は摂ってますが
風が抜けない隅っこではね~。
もう、ボォ~~~状態。 危ない、危ない!
でも、もう大丈夫!!
完全回復♪
う♪ かっわいい~♡
「さっきの、ボォ~は見なかった事にしてくだしゃい!」
と、ニャンコは申しております♪
さて、今季の雨でトマトが著しく悪く
何かねぇ~ではありますが
私としては、楽でようございます♪
毎年作る「サンマルツァーノ」の「トマトソース」
作る量が少ないのが♪嬉しい♪ ♪
それでも昨日3袋分。
トマトとニンニクをF・プロセッサーで細かくして
コトコト煮るだけです。
冷めたら、冷凍用保存袋に入れて冷凍♪
袋同士がくっつくと、取り出し難いので
ビニール袋に1袋ずつ入れておくと
重ねてもくっつかずに取り出しやすいです。
で、今日もまた…トマトがザルで一つ。
また頑張らねば…(^_^;)
調理用トマトは、ホールで煮ても良いでしょうが…
私は、いつもソース状に。
さて、暑いので外はチラ見だけ。
夕霧草は、種になったのも有れば
これから咲くのも有ったり…
でも地味な花なので、注目度低過ぎ(^_^;)
「セプテンバーチャーム」を購入して、
大事なので鉢に植えていた時は
かなり良い状態に茂ったのですが
急に状態が悪くなり、蒸れたか?と、地植えに!
本体は結局枯れて、ガッカリでしたが
根の一部が残ったようで、葉が出て来てホッと♪
秋に花が見られるかどうか??
普通のシュウメイギクはかなり大きくなってますもんね。
今夏の猛暑を何とか乗り切って欲しいところです。
そうそう、昨日やっと赤玉土を買って来たので
鹿沼土とブレンドして、
まだ小さな「クリンソウの苗」の植替えしなきゃ!!
買ったものの、育つかどうか??
ふる里の庭では、何の問題も無く
毎年元気に咲いてましたけどね~。
明日も、明後日も猛暑とか…
無理しない様に過ごさなきゃね。
************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 28.2℃(エアコン) 15:58
- 関連記事
-
- 胡蝶蘭ピンク咲く、ピーマン植替え (2018/07/21)
- やっと梅干し干し、雑草取り (2018/07/18)
- ながら音楽、ボォ~っと生きてるにゃんこ、変な物 (2018/07/17)
- 霧雨、ヒマワリ、害虫ばかり (2018/07/16)
- ホスタ、新芽、ニャンコ (2018/07/15)
- だれ猫、夕霧草 (2018/07/14)
- シモバシラ咲く、バラ、ウチのニャンコ (2018/07/13)
- こぼれ種で発芽する花、アヒージョ、ニャンコ (2018/07/12)
- バラ(ナエマ、うらら)、シマトネリコの花、空模様 (2018/07/11)
- 山ユリ咲く、梅雨明け、チョウ (2018/07/09)
- ゴールドクレスト剪定、花にチョウ (2018/07/08)