fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
にゃんこ

ゴロゴロニャンコ、トンボ、金ゴマ、モスキートフラワー

「ノエ猫ちゃぁ~ん」と呼ぶと

「ノラ猫みたいだからやめてよ」と言われる(^_^;)

ちなみに名前が「ノエル」 

※ 保護ネコさんの所に行ったら、彼女(ニャンコ)が

一番先に抱き付いてきたので決めたとか…。


「チビ子ちゃん、ちび~子ちゃん」と

「決してチビ子じゃないから、おデブだから!」と私

DSCF2198_1_2018052609002042a.jpg

DSCF2199_1.jpg



DSCF2220_1_20180526090112463.jpg

DSCF2222_1.jpg

ね、お腹のぽっこり、凄いよね~(^_^;)


さて、先日蒔いた「金ゴマ」どうなってるかなぁ~?

DSCF2206_1_20180526090053e40.jpg

発芽しています。

DSCF2207_1_201805260901036f6.jpg

そばは花が咲きそう♪

DSCF2214_1.jpg

蕎麦粉が出来るほどは無いけれどね…(^_^;)

来年の種にはなるかな♪

DSCF2218_1_20180526090101e55.jpg

DSCF2219_1_201805260901114ad.jpg

今年初見のトンボ。

夏ですね~。


********中断******9:06   23.5℃  曇り

今日は忙しくて…

やっと、夜になって続きをかく事に。

その前に、どうしてもこの(↓)不思議な花を調べたい!

DSCF2254_1_20180526211954c2a.jpg

DSCF2255_1_201805262120039a3.jpg


ガウラや、月見草等とつぼみのつき方が似ているので

DSCF2268_1.jpg


「アカバナ科」ではないかとネット検索。


ありました!

モスキートフラワー」(ロぺジア)のようです。

喉に引っかかっていたようなのが取れた気分。

(ホッ♪)

DSCF2271_1_20180526212004826.jpg

DSCF2272_1_20180526212003d50.jpg

今朝のお山。

雪も殆ど無くなって…いよいよ夏山のシーズンですが

今年も、何名かの命をお山は吸い込みました。

こんなに穏やかで、裾野の優美な線…

なのに、なのに・・・

山人は、この優美な単独峰に、しかも厳冬期に

登りたくなるのでしょうか。


DSCF2273_1_20180526212006b7e.jpg

さて、ツル「新雪」

富士の雪の様なバラですが、

姿に似合わず強健種で、

根元は荒れて松の幹みたいになります。


不明な花の名前が解ったので、今夜はこれで。

**************

天気  :  曇り時々晴れ  夜に通り雨

只今の室温  :  25.3℃   21:27

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2165-b0860240
該当の記事は見つかりませんでした。