fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

大根等にネット&花色々

今日で3月も終わり。

三日見ぬ間の桜!と言いますが…

本当に、見ない内に葉桜になってしまいそう。


毎日、この時期何だかんだで忙しく

庭仕事は嫌じゃありませんが、毎日、毎日ですと

気晴らしがしたくなるわけです~~(^_^;)


そこで、昨日は午前中出かけてきまして…

と、言ってもスーパーに買い物程度ですが。

セリア覗いて、作るより買った方が安い…と

ティッシュの箱ケースを買ったり、効くかどうか不明ですが…

貼るだけの虫除けシートなど買って…ちょっと満足(単純)

本当は、ロングのガーデニング手袋買うはずだったのに…無かったし(^_^;)


道々桜並木をちら見してお終い。


さて、庭

アネモネも早いのやら遅いのやらで、時期がずれ

割と長く楽しめるのが良いですね~。

DSCF8722_1.jpg

朝夕閉じるので、開きかけはまるで青いバラのよう♪

DSCF8737_1.jpg

一重も。

DSCF8724_1.jpg

もう長い事、地植えで残ってます。


DSCF8719_1_20180331091201bc1.jpg

ブルーベリーに先駆けてハスカップの花。

今年こそ味見しなきゃ!


DSCF8708_1_201803310911547fc.jpg

可愛いけど、困るぅ~

どんどん増えるのがちょっとね~。


山歩きが好きだったせいもあり、

野山の花に小さい頃から触れてきたせいか…

やはり庭にも野の花が欲しくて。

DSCF8684_1_20180331091153e53.jpg

ホトトギス」も何処にでもあるのの花でしたが…

今はどうなんでしょうね?

DSCF8683_1.jpg

(↑)は、野山の…と言うより、園芸品種なのかも。

山梨で昨年購入。 無事発芽♪  

鉢が小さい様なので鉢増しか地植えにしないとね。


園芸店では「山野草」として、高山植物の「チングルマ」まで売ってますけれど

なかなか育てられそうもないですから、高山植物は山で見るだけ♪

可愛いけれど、育てる為の管理が大変ですもんね~


DSCF8709_1_2018033109121315b.jpg

買ったものの、増えて増えて…もう、一面昼咲月見草!って感じです。


DSCF8707_1_201803310937399cd.jpg

種から育てた「キキョウ」は今年もちゃんと発芽♪

ウリハムシ被害に遭うので大変。


DSCF8700_1_2018033109374035f.jpg

DSCF8701_1_20180331093745576.jpg

鳥の落とし物「山桜?」

畑にも以前生えましたが、適当に植えたら枯れて・・・(-_-;)

やはり、何事にも「ビタミン愛」が必要ですね~。

DSCF8725_1.jpg

ミニホスタは、地植えしたら、芽がどんどん伸びて。

斑入りです。


DSCF8694_1_20180331093744c06.jpg

乾燥気味が好みとかで、同じガザニアとエリカを寄せ植え。

白の花が、ピンク--濃いピンクと色が変わるのが良いです。


チューリップも種から育った?のがあちこちで。

DSCF8686_1_20180331091141fcf.jpg

DSCF8763_1.jpg



せっかく満開の「カートマニージョー」ですが、花びらが食べられてます

DSCF8749_1_20180331094921089.jpg

DSCF8751_1_20180331094911d96.jpg

DSCF8765_1_20180331094922abf.jpg


そうそう、勝手に生えてくる花も色々有って

可愛いのや迷惑なのも。

DSCF8747_1_20180331094915c2b.jpg

DSCF8748_1_20180331094923384.jpg

(可愛いの↑)

(細かい棘が有って、地下茎でどんどん増える困り物 ↓)

DSCF8744_1_20180331094909188.jpg

DSCF8745_1_20180331094935d70.jpg

DSCF8746_1.jpg

イチゴはバラ科とはいえ…棘があるのがね~(嫌)


DSCF8754_1_20180331095556d1f.jpg

先日買った「ホスタ エレガンス」は無事活着したようで芽が動き出しました♪


DSCF8757_1_201803310955551cc.jpg

京鹿の子」も大丈夫な気がしますが…。


DSCF8758_1.jpg

鉢植えのニオイスミレも勢いがないので地植え。


DSCF8753_1_20180331095553aee.jpg

パンダすみれも、シュートが伸びてきたので地植えに。

DSCF8756_1.jpg


「スミレ系」「ホスタ系」等と、同じ系統ごとにゾーニングすれば良かったのですが…

行き当たりばったりと言うか…(^_^;)

メチャメチャな庭になってます(^_^;)


DSCF8761_1_201803310955332a7.jpg

(↑) 頂いたまでは良かったのですが…

花茎がギューンと伸びて、ぐたっと垂れ下がってしまうタイプのようで

日向には置けず、一目日付かない場所に…(意味ないじゃん!)(^_^;)

パッと目を引く綺麗な花なのにね~。


(↓) こちらは、大きな花の水仙

結構目立ちます。

DSCF8767_1_20180331100711db0.jpg


(↓) 自家採種したフリル系ビオラ 何だか珍しい色合い(^_^;)

DSCF8768_1.jpg

蒔いてみるものですね~。


DSCF8764_1_2018033110071021d.jpg

もう長い事咲いてる「忘れな草」と「ウサギビオラ」

こぼれ種で、育たないかしら?



(↓) もしかして松葉ぼたん??

DSCF8769_1_201803311007033a6.jpg

この時期、色々な所で「何これ?」の発芽が有って楽しいですよね。



3/27に蒔いた「大根、小松菜、ビタミン菜」が発芽したので

寒冷紗を取って、直ぐにネットをかけて♪

DSCF8755_1.jpg


DSCF8759_1.jpg

DSCF8760_1_20180331100706e8e.jpg

昨日、2時間以上かけて処理したゴボウ (干し用大ザル2枚分)

こうしてピーラーで削いで干したゴボウは、本当に使いやすくて重宝です。

ただ、此処までにするのに、腕も腰も痛くなる…

食べる為の「一次作業」は本当に大変。

まさにブルーワーカーです。

DSCF8762_1_20180331100712185.jpg

(↑)此処にも食べる為の努力が…

種から育てても美味しいのが出来ないのは解ってても…

ついつい、蒔いて育てて見たくなる。

そして自分で自分の首を絞めてるってわけなのですが…(^_^;)


日が高くなる前に、ネットかけしたので

さて今日は、またまたセルトレイに種まきしなきゃ…ですね~。


*****************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  20.6℃   10:19


関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

エルフィン says..."こんにちは。"
うちにもあるの♡ゆずi-265いっぱ~い・・・さてどうしますかね。
今日庭(花壇1m×1.5m?)掘った・土留めを軽量ブロックで・・・で、暑くて~e-330
ああして・こうして・・・空いた所を・・・が、結局クリスマスローズ中心だわ~。でもって全部中途半端で今日はダウン。
また、あとで~。なかなか進まないね~固いんだぁ~地面。
参った~
2018.03.31 17:54 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

あ~~、もう~~
我が家「ADSL」ですが、玉に繋がらなくなるんですよね…
遅いのはまだ許せるのですが…。

今、長々と書いて、UPしようとしたら「開けません」
モデム見たらランプが消えてる!
書いた「コメ」も消えちゃった(涙)

はぁ、こんな事がいつも。

ブロック積みしてるんですか!!
私も、階段状にしたらどんなに良いか…と思いつつ
いまだ、何もしていません(^_^;)

硬い土掘って、ブロック積んで…と
腰痛めないようにして下さいよ。
近頃の私、足腰痛くて…
(まるで腰の曲がったおばあさんみたい)(笑)

ついつい、此処までってしてしまうんですよね。
無理せずゆるゆると♪
あ、そうそう水分補給忘れずにね♪

「貝母百合」
球根時に水切れさせてたかも。
枯れはしてないけれど貧弱。

今年は絶対地植えにします♪


2018.04.01 08:40 | URL | #- [edit]
エルフィン says...""
いやいや・・・積むというより土留め、横に並べて花壇を固定←土地が傾斜してるので土が動いていく感じなので。
そうそう・・・腰が痛くなると さる-原人ー現代人 を短時間で歩むe-44020歩で現代人。
若い頃は何ともなかったのにね~もう!
2018.04.01 19:04 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、今晩は~♪

土留めだったら、なおのこと大変ですね。
しっかりブロック止めないとズルズルずれたりして。

きっとブロックの穴に、何か可愛い花植えるんじゃ??

私は五日(じゃないって、いつか)、ブロック階段摘みするんだぁ~
と、得意の妄想中♪

妄想疲れで、何時も何も出来なくなるんですが(笑)

今日は最低最悪な外食してきました。
せっかくの外食が大外れだと
どぶに落っこちたような気分になるものですね~(しみじみ)
2018.04.01 20:33 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2106-d6519cd9
該当の記事は見つかりませんでした。