fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の庭

ニンジンの種まきと小屋作り手伝い

昨日夕方から雨が降りだし

え~~、なんで?

どうも雨が降り出す頃になると「頭痛、肩こり」

今朝起きると、結構な量降ったみたいで、驚きです。


でも今日は、まぁ、何となく晴れ~って感じ。

で、今日は午前中から、小屋作りの手伝い

(たいして役に立たないのですが、猫の手よりはまし)(笑)


昨日は、ほうれん草のあと地に石灰まいてましたが

いよいよ、「肥料、牡蠣殻石灰、そしてヨウリン」少々入れて

セッセと耕しながら混ぜ合わせ

又根にならないように、小石など見つけ次第取り除き

綺麗に綺麗に均して~~~~ニンジンの種まき

DSCF8478_1.jpg

DSCF8480_1.jpg

DSCF8481_1.jpg

DSCF8482_1_201803241956002cf.jpg

後は、発芽を楽しみに♪


さて、今日は…

やっと休日に晴れた事も有り、

小屋作りの計画。(あ~でもない、こ~でもない)

で、DIYへ!


傾斜のある畑ゆえ、水平とるまでが大変。

DSCF8485_1.jpg

砂利は軽トラで3回運び…

お、思ったより傾斜がきつい…(・・;)

あっちあげたり、こっち下げたり…

基礎は19kgもあるので、動かすのも一苦労。


で、今日は、何とか水平迄完了。

明日は、直角を保ちながら、型枠にコンクリート流して

基礎の補強まで。


床、壁、屋根、窓、ドア…と、、道のりはまだ長いけれど

小屋が出来たら、今度は本格的な畑の始動。

DSCF8490_1_2018032419563052a.jpg

って、何時になる事やら…


2月に植えた、ブルーベリーには早くも蕾

オリーブも雨が続いたお蔭で順調に活着し

まずは、こちらはひと段落。

DSCF8487_1_20180324195640f75.jpg

DSCF8488_1_201803241956381ca.jpg

DSCF8489_1_20180324195619101.jpg


ブルーベリーに実が付いても、ヒヨドリ被害対策等々

問題は山積みですね~。


「DIY限りなく初心者」ですから、大した役にも立ちませんが

軽トラだけはこんな時には大活躍。

砂利で傷だらけになりながら、

懸命に働いた「軽トラ」に惨事(じゃなくて)賛辞 「あんたは偉い!」


さて、明日も「軽トラ君」頑張ってね~♪

と、声掛け専門の私でした~。


*************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  21.9℃   20:18



関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

ノンビリサン sachiko says..."おはようございます。"
畑に小屋があると便利ですよね。
どんな小屋になるのかなー!
楽しみです。

畑広いー!!
沢山うえられますね。
ブルーベリーやハスカップ、フルーツもたくさん!

ハスカップは作ったことがありません。

ブルーベリー、ブラックベリーは植えています。
ラズベリーは棘があつて、増えすぎるので、抜きました。

ブルーベリーの防鳥対策はネットを使っています。

モミジガサ、大好きです。
種があるんですね。
2018.03.25 06:52 | URL | #aYocD0BA [edit]
al says...""
ノンビリサン、sachikoさんおっはようございます~♪

貸していた茶畑が戻り、整地したものの
まだまだ野菜づくり」には適していません。

日陰も無く、休む場所が必要なので
初心者(娘夫婦と我々)4人で、
費用をなるべくかけない小屋づくりです。

休日のみの作業なので、何時になる事やら・・・

実物のネットも、広いので高額になるので
どうするんでしょうね~?

私等はあくまで手伝いなので
果物に関しては、ノータッチ(笑)

我が家の果物だけで精一杯です(笑)

シドケは、そのままにしていると種が出来ます。
それを蒔くのですが、収穫まで育つには
3年はかかるようです。

長いですよね~~。

晴れの土日は、手伝い部隊になるので
当方の作業(種蒔き等)も遅れがちです(^_^;)



2018.03.25 08:10 | URL | #- [edit]
エルフィン says..."こんにちは。"
小屋は大変よ~水平もとって・・・ドアが付くんじゃちゃんとやらないとダメか~ガンバレ~。
良いね~休んだりできる小屋だったら、夢も広がるわ~。
この間までブルーベリーが20本くらい有ったんだ~そのくらい有ると鳥の食べるの気にならなかった。
あまり食べないので今は2本?くらいかな~。
ブドウは全部食べられたe-441
全部ネットかけたら大変だ。
う~ん・・・e-271ファイト!(考えようとしてない)
それでも楽しみだね~。
2018.03.25 16:25 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、今晩は~♪

まずは誤解、誤解!!

ブルーベリーもその他も我が家のではなく
娘の婚家の物だから、手伝いだけ~。

小屋も、家のじゃないから…(^_^;)
手伝いだけ~。

なんかやっぱり、自分がお金出してる訳じゃないから
多分あまり使わないと思うのよ。

要するに、良いように使われてるって感じ。(^_^;)

なので、ブルーベリーが野鳥に食べられようが
雑草が繁茂しようが、感知しない(笑)

我が家のブルーベリーは4本
ハスカップ2本

でも、ヒヨドリの餌状態(悔しい)

我が家の毛糸らだけが、砂利運び5~6回で
もう、メチャメチャ傷だらけ!

錆がどんどん出てきそうで怖い!v-399

そうそう、良い話は転がっていない我が家です(涙)

でね、京鹿の子など安いの見つけて
憂さ晴らしです(笑)
2018.03.25 19:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2099-625f2bc7
該当の記事は見つかりませんでした。