水仙アイスキング咲きだす、でもあの日は寒かった。
鬱陶しい天気が続いています。
ここはイギリスですか??
って、疑いたくなります。
昨日だって雨がシトシト
もう、やる気「0」で気が付けばブログの更新もしないまま…(^_^;)
で、今日もどんより
気温の上がらない日が続いていたのに、
あれまぁ、アイスキングが咲いてます!
まだ何か咲いてるかな?と、見て歩くと…
え?こんな所にこんな水仙あったっけ??
ドンドン水仙が咲きだす季節になりました。
でもあの日(3・11)は、雪で、水仙だってほんの少し芽を出した程度。
寒かった~~
バッテリーに充電してあっただけの僅かな量での撮影。
だって、直ぐ停電…そして延々と停電。
だよね、電柱も倒れ、水道管も壊れ…ですもんね。
こんな写真が撮れたのは被災数日後
写真どころじゃなかったですもんね。
4月も半ば過ぎになって、やっと友人の安否を探しに
街に出たものの…
探すに探せる状況ではなく
道も途中で閉鎖…
こんな事が現実に起きるんですよね。
震災後その日その日を夢中で暮らして、4月に移住を決意。
6月には、とりあえず移住。
そして今に至ります。
TVで故郷の映像が流れ、見覚えのある顔
そして、最早知らない街に変貌した場所が映り・・・。
この決断が最良だったかは別としても
とりあえず、平穏無事で日々を過ごせ
あの日の事は、(現地にいないので)特別な日以外は思い出すこともなく。
多分、この平凡な日々が幸せって言うものなのでしょうね。
暖房も無い中で、ニャンコとありったけの布団にくるまって
直ぐ逃げられるよう服を着たまま寝たあの頃。
あんな事は、この地球上のすべての人の身の上に起こって欲しくない。
でも、天変地異、戦争…尽きる事が無い禍
せめてせめて少しでも減りますように。
あの時、共に過ごした同士のニャンコは
あれから7歳も年をとり、15歳を過ぎました。
こんなウソみたいな穏やかな日々に感謝です。
皆様、災害はある日突然、予期しないまま起きます!
その心構えだけが忘れない様、お過ごしくださいませ。
************
天気 : 曇り
只今の室温 : 22.8℃ 10:11
- 関連記事
-
- あちこちに新芽が♪春ですね~ (2018/03/16)
- 自家採種フリルビオラ (2018/03/15)
- クリスマスローズ植替え完了&米ぬか撒き (2018/03/14)
- クリスマスローズ苗の植替え (2018/03/13)
- あ~春ぅ~&うっとりニャンコ (2018/03/12)
- 水仙アイスキング咲きだす、でもあの日は寒かった。 (2018/03/11)
- 雨後のクリスマスローズ (2018/03/09)
- クリスマスローズの植替え&天気悪過ぎ~~ (2018/03/07)
- 再度クリスマスローズ&春の芽生え (2018/03/06)
- 初咲クリスマスローズ&シイタケ菌植付 (2018/03/05)
- 汚くなった植木鉢の塗り替え (2018/03/03)