雨後のクリスマスローズ
昨夜未明は、酷い雨(大雨警報)で
なかなか寝付かれず寝不足。
今朝もまだ雨が残って、シトシト。
何時止むのでしょうか??
昨夜の豪雨で、植替えしてネットかけていた苗が
とても気になり、見に行きました。
ネットもかかっており、ホッと一安心。
雨が降る中、ついでにクリスマスローズを覗きに。
(↑) 今季初咲
(↑)2シーズン目
(↑) 2シーズン目
(↑) 3シーズン目
上記全て同期ですが、成長に差があり過ぎて。
でも、兄弟株で有るのは「ソバカスちゃん」で解りますね。
あれまぁ、黄色に遅れる事、送れる事
ブルーのクロッカスがやっと咲きそうです。
このところの雨模様で
庭仕事しなかったら、モグラが安心してあちこちボコボコに!
ドスンドスンと、石を落としながら
ボコボコ潰すと、モグラも驚いてしばらく鳴りを潜めるので
雨の中、石落としをしまして(~_~;)
こちらもすぐ顔を出す「ナルコユリ」
カブトムシの幼虫みたいです。
そうそう、これまで色々な種を蒔いてきましたが
(↓) これが解らない。
1年草mixの中に入ってたものですが…
何の花でしょうね~~~??
沢山発芽しています。何?一体何?
発芽と言えば…
ナス、ピーマン、シシトウ、唐辛子などは
発芽痔見分けがつきません。
名前付けとかないとね~。
トマトもアブラナ科もホントそっくりで。
定植時に困るので、この名前付けが大事。
面倒ですけれどね~~~
さて、雨はいつごろ止むのでしょうか??
昨日、訃報が届き
今日は朝から、弔電やらお悔やみ送る事でアタフタ。
昨日、今日の雨は涙雨だったんですね。
*************
天気 : 未明豪雨 今、霧雨
室温 : 24.3℃ 9:57
- 関連記事
-
- 自家採種フリルビオラ (2018/03/15)
- クリスマスローズ植替え完了&米ぬか撒き (2018/03/14)
- クリスマスローズ苗の植替え (2018/03/13)
- あ~春ぅ~&うっとりニャンコ (2018/03/12)
- 水仙アイスキング咲きだす、でもあの日は寒かった。 (2018/03/11)
- 雨後のクリスマスローズ (2018/03/09)
- クリスマスローズの植替え&天気悪過ぎ~~ (2018/03/07)
- 再度クリスマスローズ&春の芽生え (2018/03/06)
- 初咲クリスマスローズ&シイタケ菌植付 (2018/03/05)
- 汚くなった植木鉢の塗り替え (2018/03/03)
- 小さな水仙とデイジー植替え。 (2018/03/02)
スポンサーサイト