fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の庭

クリスマスローズが沢山

今日は晴れの予報ですが…

何となく薄曇り、パキッと晴れたらいいのに!

ただ空気が柔らかくなって、春の兆しそこかしこ。


今年は「苗」の時、あまり期待していなかったクリスマスローズが

思いのほか、可愛らしいので何だかとても嬉しい♪

ついつい、激写!

DSCF7758_1.jpg

DSCF7739_1_2018022708571047a.jpg

DSCF7743_1_20180227085709e2a.jpg

DSCF7742_1_20180227085706414.jpg


DSCF7741_1_20180227085704a80.jpg

DSCF7740_1.jpg

DSCF7738_1_20180227085643bd0.jpg

「親ばか」ってあるけれど「花バカ」もあるのかもね~(笑)


同じ「ニゲル」でも花びら(と言っておきましょう)が

真っ白なのと、ピンクを帯びてるものが有って

大きな違いは、めしべが「白と赤」面白いですね~

DSCF7732_1_201802270909071ab.jpg

DSCF7779_1.jpg



DSCF7780_1.jpg

DSCF7781_1_20180227090313392.jpg



同期なのに、成長がかなり違うのもあります。

既に開花3年目も有れば、今年初めてのもあり…

DSCF7769_1.jpg

DSCF7737_1_2018022709030592f.jpg

DSCF7757_1.jpg

DSCF7756_1.jpg


クリスマスローズは、個性豊かですね~。



他の「春の兆し」は~?

DSCF7762_1.jpg

ティータティートにつぼみ♪

可愛らしくて大好きな水仙です。

DSCF7745_1_201802270913571bb.jpg

おや、ジギタリスにもつぼみ

DSCF7760_1.jpg

イベリスはもうじき咲きそう♪

DSCF7744_1.jpg

ベロニカオックスフォードブルーもポツポツ咲きだしました。

DSCF7750_1_20180227091403c5e.jpg

取った雑草を穴を掘って鶏糞と共に埋めていた時

コガネムシ?の幼虫などが出てきまして

近くにジョウビタキが居たのでポイと投げたら、パクリ♪

DSCF7752_1.jpg

DSCF7751_1.jpg

3回位繰り返したら、もう仲良しに(笑)

カチカチカチ!と、威嚇の声も出さず「もっと!」って言わんばかり。


で、あちこち掘ったけれど、そう簡単に虫もいなくて(^_^;)

後は、あまりに乾燥し過ぎますので

本当に久しぶりに水撒き!

DSCF7748_1.jpg

木曜に雨の予報ですが…どうでしょうね~??


DSCF7731_1.jpg

腕の太さにまでなったツルバラ「新雪」を根元から切ったのに

折っても折っても、次から次と枝が出てきて(・・;)

「ツル」じゃなければ残しても良いのですが、こんなに強健ですから

半端じゃないほどツルが伸びるので、困ってます。


可哀想ですけれどね~~~。



庭のあちこちに「フキノトウ」が出ています。

DSCF7765_1.jpg

DSCF7766_1.jpg

面倒ですが~~天ぷらにしましょうかね~(^_^;)


DSCF7777_1.jpg

地植えのアネモネも咲きそうです。


DSCF7782_1_20180227092807235.jpg

ブロッコリーやキャベツの苗も、被いせず外に!


明後日はいよいよ3月。

春ですね~。


*************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  (足元) 17.8℃ 冷たい訳です    9:31


関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
可愛い♡よ~。色も形も良いね~。
そういうの好きだって去年行ってたよね(たぶんe-454
良いな~ジョウビタキ。家へは今回一回だけ挨拶にきてどこへやら。
コガネの幼虫が好物だって聞いた事がある。
うちにいっぱいいるのに掘りに来てはくれないかな~ぁ。
ふきのとう 今年は出るかな~?キウイの下だから踏み踏みしちゃってるんで毎年弱っててね。
2018.02.27 19:05 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

もっと淡い色だったら…なんて思ってます。
さくらちゃんのようにね♪

ジョウビタキはこの辺に結構います。
テリトリー争いしたりしてますし(笑)

ドンドン掘って、幼虫捕りたいけれど
あちこちに根が伸びてるので
掘る度、何かの根を切ってしまうので
なかなか掘れなくて。

沢山食べさせたいんですけれどね~。

蕗の種類にも寄るのか?
我が家のフキは砂利の中からも
出てきてます。
それもまた困ったものです(-_-;)
2018.02.28 07:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2074-9eb0f742
該当の記事は見つかりませんでした。