発芽はしたけれど
今日は、スキッとした晴れではない感じ。
野菜種を蒔いて、発芽は始まりましたが
今からが勝負!
如何に徒長させないよう育てるか!!
外はまだまだ寒くて出せないし、
ガラス越しでも徒長するし…
昨年の今頃は、もう立派に苗が育っていて
(昨年の今頃の苗↑)
外の温床に移動する位になってたのに…
今年は、蒔く時期が遅くて1ヶ月半くらい遅れてる。
ちょっと焦りますが、仕方がない…
肝心要の夏野菜は、キュウリが発芽しそうなだけで
まだまだ…って感じ。(ふぅ~長い)
今年お遊びで買った「草花高性mix」
大小様々な種が混じったまま蒔いてしまい…失敗。
一応、選り分けて蒔けば良かった!(後悔)
後々管理を考えると、絶対分けるべきだった…(涙)
さて、クリスマスローズも元気が良いもの悪い物が有って
何だか、シナシナになってきた「W」
鉢を買ったので、これに植え替えて見ようかと。
意外に茎が上がって、沢山咲くと見応えが有るもの。
今年初めて咲くもの
ちょっと残念な物
(こんなのに限って丈夫なのよね…)
ニゲルは、我が家ではこぼれ種で良く育つみたいです。
ちょっと気に入ってるバイカラー
なんて事無い「白」
来年咲くだろう株も沢山有るけれど
消えていくのはやはり悲しい
なので、かなり大きい鉢を買ったので
これに寄せ植えしようかな…なんて。
寄せ植えと言えば…
毎年花が終わると消えて、何処に植えたか不明になるので
丸い柵の中で育ててます
こうすれば、楽チンですもんね(笑)
手抜きばかりの私です。
さてさて~、まだ蒔いていない「かぼちゃ」
今日蒔きましょうね~
「白、黒、ツル首」の三種です。
*************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.7℃ 9:11
- 関連記事
-
- 夏野菜の種を蒔く (2020/01/19)
- 玉ねぎ、ブロッコリー蒔く。 (2019/09/17)
- サンマ、玉ねぎ用用土づくり、にゃんこ (2019/09/16)
- 枝豆、ハト麦、レモン、トマト (2018/05/15)
- 花と野菜の種まき (2018/03/08)
- 発芽はしたけれど (2018/02/24)
- 夏野菜の種まき&クリスマスローズ (2018/02/19)
- ブドウの種まき&彼岸花植付、シドケの地植え (2017/10/12)
- ネギ、玉ねぎ発芽、白菜苗&ショウガ初収穫 (2017/09/08)
- ニンジン蒔く&さんまのかば焼き (2017/09/04)
- 玉ねぎ蒔く&剪定 (2017/09/02)
スポンサーサイト