fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
自然堪能

セツブンソウを見に行って♪

昨日は曇りベース

夕方からは雨が。

今日は晴れ、風がちょっと冷たい。


一雨ごとに暖かくなると言いますが…

分厚いカーディガン脱ぐ日が待ち遠しい


さて、昨日は出かけたついでにネット検索で見つけた

セツブンソウを見に行きまして。


まずは目印になりそうな場所をナビに入れてGO!

あ、ここを通るんですか~

通り慣れた道路です。


が…やっぱり寒いのね~~

湖面には氷が張ってる。

DSCF7602_1.jpg

DSCF7604_1_20180223081342c0c.jpg

道々は薄ら氷が張ってるような気もする山道を

安全運転で。

え?ここから左折ですか?! は?センターラインも無い狭い道です。

いつも、道路上から、随分下だね~と眺めていた地域を通るようです。


ネットによれば、何の標識も無く、何の目印も無い個人宅の裏山

googleであたりの雰囲気を確認していたとはいえ、皆どこもかしこも似た様な景色…(^_^;)


とりあえず、雰囲気が似てる場所で、止めてもらい トコトコと急坂を上るが

どうも違う気がする!

丁度お母さんが家から出てきたので

セツブンソウが咲いてる場所があるそうですが…」と聞いたら

ここじゃなくてもっと下の部落!でも、家にも有るよ!」

と、言う訳で、見せて頂く事に♪

DSCF7611_1_20180223081358ef6.jpg

DSCF7612_1_201802230814166fa.jpg

DSCF7606_1_20180223081424912.jpg

セツブンソウって、生育場所が限られるようで

何処でも見られるって訳じゃないらしいのよね。


しかも、え?これ??って言うほど花が小さい!!

しかも淡い淡い色合い。

見過ごしてしまう人も多いかもね。

DSCF7605_1_2018022308143737e.jpg


DSCF7609_1_20180223081438e58.jpg

私も思わず「え?これですか?? こんなに小さいとは思わなかったです!」

思いがけない訪問者に、花好きお母さんだったようで

家の花を「ここにはこんな花が有って、此処にはね」と花紹介

DSCF7614_1.jpg

鹿に食べられるから!と鉢を被せていた「雪割草」

DSCF7615_1.jpg

大分増えた!と福寿草

DSCF7617_1.jpg

家の中のランや他の花たちも大公開(笑)

DSCF7618_1.jpg

DSCF7619_1_20180223082924cfe.jpg

DSCF7620_1.jpg

DSCF7621_1.jpg

何でも、何処かに出かける予定だったみたいでしたのに

優しい対応、嬉しかったです。

此処で「セツブンソウ」見たのでもう見られなくてもOK!

でも、まぁ、下の部落まで…と、走っていて、ひょっとしてここかも!の場所を見つけ

登ってみたら、有った!群落。

DSCF7630_1_20180223083007725.jpg

もう、ちょっと見、解らないほど小さいけれど

沢山咲いてましたよ~~~

DSCF7628_1_201802230829348d4.jpg

DSCF7632_1.jpg

DSCF7626_1.jpg

DSCF7633_1_20180223083005632.jpg

DSCF7625_1.jpg

DSCF7624_1_201802230830097db.jpg

DSCF7622_1_20180223083015d9b.jpg


セツブンソウ」堪能しました~♪

道々、何だか縁起が良さそうなお寺さん。

DSCF7637_1_201802230844033d0.jpg

DSCF7638_1.jpg

手を合わせて♪

途中の道の駅で「他で食べようよ!」を聞かずに「ここで食べる!」と

注文した


DSCF7645_1.jpg

1080円のトリモツ定食ですが…写真とまるで違うもの(-_-;)

味も…ウ~~ン(-_-;) だったようですよ。

DSCF7644_1_201802230844208bb.jpg

仕方なしに私は日替わり定食600円、安い!

多分こっちの方がずっと良かったんじゃないかと(笑)


ブツブツ言いながら出たおっさん、走っていて、あ!なんだ!

此処に出るのか~

だったら、こっちの和食の店が良かった!と

以前チェックしていた店が有る所でしたので

再度ブツブツ! (地図無し旅は、こんな具合になるものですよね)


DSCF7646_1.jpg

後は、こんな道を通り

DSCF7648_1_20180223084406afc.jpg

中部縦貫道が、へぇ、ここを通るのか…等と言いながら

無事帰宅して、私はセツブンソウで満腹でしたから

「満腹、満腹、良い旅」でしたが~~~


食べること大好き人間には、ちょっと残念旅だったようです(笑)




関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

エルフィン says..."そっか~"
ちゃんとした生育地か~そうだよねえ。
私なんてさ、安易に「園芸センター」へGO~だもの。
花好きサンってそうだよね。花 見てもらえたらこんなに嬉しい事はないしね。
初めて会っても友達みたいだよね。
良い旅が出来たねe-454~。
2018.02.23 19:57 | URL | #- [edit]
ノンビリサン sachiko says..."こんばんは。"
セツブンソウ綺麗なお花ですね。
可愛い!
本物は見た事がありません。
小さい花で驚きました。

思いがけない出会いがあって、良かったですね。

セツブンソウの場所も分って良かったですね。
2018.02.23 22:01 | URL | #aYocD0BA [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

セツブンソウって、
そうあちこちにある花ではないようです。

しかも、間近で見ないと小さいし地味すぎて
気が付かない位の花

ネットって凄いですね~
検索するとなんでも出てきて
標識の無い、山の中だって行けちゃうんですから。

ある面では。とっても怖い。

花好きのウ~~ン、75,6歳の方でしょうか…
廊下や玄関等に一杯にシンビジュームなどを入れてましたよ。

鹿害が酷いとかで、対策に頭痛めってるようです。
何処も、獣害には苦労しますよね。

あ、モグラには、大きな石を落とす!
今のところ、効果ありですよ♪
2018.02.24 07:35 | URL | #- [edit]
al says...""
ノンビリサン、sachikoさんおっはようございます~♪

セツブンソウ、一度は見たいと思ってまして
何処かで咲いてないか?とネット検索したら
行けそうな場所がヒット♪

今の時期、雪や凍結の心配があるので
ノーマルタイヤですから、いける場所が決まっていて。

なんたってセツブンソウって言う位なので
節分の時期、雪ですもんね~。

今年は寒かったようで、これからが満開の時期って感じでした。

間違って行った場所で出会った
花好きさんは、鹿に皆食べられるって嘆いてました。

家の真ん前まで鹿ですもんね~

日本中、獣害に悩まされる・・・が
これからどんどん増えていくのかもしれませんねぇ。

2018.02.24 07:42 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2070-57769d8b
該当の記事は見つかりませんでした。