セツブンソウを見に行って♪
昨日は曇りベース
夕方からは雨が。
今日は晴れ、風がちょっと冷たい。
一雨ごとに暖かくなると言いますが…
分厚いカーディガン脱ぐ日が待ち遠しい。
さて、昨日は出かけたついでにネット検索で見つけた
セツブンソウを見に行きまして。
まずは目印になりそうな場所をナビに入れてGO!
あ、ここを通るんですか~
通り慣れた道路です。
が…やっぱり寒いのね~~
湖面には氷が張ってる。
道々は薄ら氷が張ってるような気もする山道を
安全運転で。
え?ここから左折ですか?! は?センターラインも無い狭い道です。
いつも、道路上から、随分下だね~と眺めていた地域を通るようです。
ネットによれば、何の標識も無く、何の目印も無い個人宅の裏山
googleであたりの雰囲気を確認していたとはいえ、皆どこもかしこも似た様な景色…(^_^;)
とりあえず、雰囲気が似てる場所で、止めてもらい トコトコと急坂を上るが
どうも違う気がする!
丁度お母さんが家から出てきたので
「セツブンソウが咲いてる場所があるそうですが…」と聞いたら
「ここじゃなくてもっと下の部落!でも、家にも有るよ!」
と、言う訳で、見せて頂く事に♪
セツブンソウって、生育場所が限られるようで
何処でも見られるって訳じゃないらしいのよね。
しかも、え?これ??って言うほど花が小さい!!
しかも淡い淡い色合い。
見過ごしてしまう人も多いかもね。
私も思わず「え?これですか?? こんなに小さいとは思わなかったです!」
思いがけない訪問者に、花好きお母さんだったようで
家の花を「ここにはこんな花が有って、此処にはね」と花紹介。
鹿に食べられるから!と鉢を被せていた「雪割草」
大分増えた!と福寿草
家の中のランや他の花たちも大公開(笑)
何でも、何処かに出かける予定だったみたいでしたのに
優しい対応、嬉しかったです。
此処で「セツブンソウ」見たのでもう見られなくてもOK!
でも、まぁ、下の部落まで…と、走っていて、ひょっとしてここかも!の場所を見つけ
登ってみたら、有った!群落。
もう、ちょっと見、解らないほど小さいけれど
沢山咲いてましたよ~~~
「セツブンソウ」堪能しました~♪
道々、何だか縁起が良さそうなお寺さん。
手を合わせて♪
途中の道の駅で「他で食べようよ!」を聞かずに「ここで食べる!」と
注文した
1080円のトリモツ定食ですが…写真とまるで違うもの(-_-;)
味も…ウ~~ン(-_-;) だったようですよ。
仕方なしに私は日替わり定食600円、安い!
多分こっちの方がずっと良かったんじゃないかと(笑)
ブツブツ言いながら出たおっさん、走っていて、あ!なんだ!
此処に出るのか~
だったら、こっちの和食の店が良かった!と
以前チェックしていた店が有る所でしたので
再度ブツブツ! (地図無し旅は、こんな具合になるものですよね)
後は、こんな道を通り
中部縦貫道が、へぇ、ここを通るのか…等と言いながら
無事帰宅して、私はセツブンソウで満腹でしたから
「満腹、満腹、良い旅」でしたが~~~
食べること大好き人間には、ちょっと残念旅だったようです(笑)
- 関連記事