まったりニャンコと散歩途中のキジオ君
今日も空はすっきりしません。
でも、この曇り空が気象予報士にとっては「春の兆し」なんだとか。
春や春 春爛漫はもう直ぐ!って事でしょうか。
嫌だの面倒だのと言っても始まらない!
歩かなきゃね~と、歩きだしたら
やっぱり春近しね、キジが居ましたよ。
すると~~、茶畑の中に、杭?キジ?
ちょっと動いたので、キジと分かりました(笑)
またテクテク、あちこちから野鳥が飛び立ちます。
ホオジロが居ました。
枯れた枝が多い今の時期は「鳥見」が最適♪
もっとも、常緑樹が多いここの地域は
そう簡単ではないですけれどね。
早咲きの桜も、寒さで傷んだ後
残った蕾が咲いてました。
車の通りが少ない道を選んで歩くと
気楽でいいですね~♪
Mixですから、何が発芽したのか?不明ですが
雑草に近い草花mix、これからどんどん発芽しそうです(^_^;)
我が家のニャンコは、近頃日差しが無いので
「電気アンカ」の上でまったり。
何だかお姫様すわりみたいよ♪
「だれにもかしましぇん!」 みたいにしています(笑)
さてさて、先日LAのメグちゃん用洗面室に
(2か所あるので、二人で分けて使ってる)
窓ガラスの水切りっていうの?あれが置いてあって
シャワーの水をいつもきれいにふき取るためね!
成る程~と思って、早速我が家でも買ってきました。
私は、窓にしか使うものじゃない!と思ってましたが
浴室の壁や鏡の水切りに、威力発揮!
へぇ~、若いって使い方に柔軟性があるのね~
今更!と、便利に使ってる方も多くいるでしょうが
私は、もう、目からうろこ状態で
何で今まで気が付かなかったんだろう!!です。
タオルで水滴拭っていた私って…一体何?!
本来の用途ではない使い方をして
便利にしてるって、TVや本で見るけれど…
ホント、柔軟性に欠ける「脳」になってる事に今更ながら愕然。
脳はちゃんと使わないとダメね~(笑)
************
天気 : 曇り
只今の室温 : 21.1℃ 9;10
- 関連記事
-
- 庭の花々 (2019/02/03)
- 私好みになりそうな♪ & ぱっくん白菜 (2019/02/02)
- コチャルメソウ、クリスマスローズ (2019/02/01)
- クリスマスローズが沢山 (2018/02/27)
- クリスマスローズの堀上、植替え (2018/02/25)
- まったりニャンコと散歩途中のキジオ君 (2018/02/22)
- 早くも発芽&クリスマスローズ (2018/02/21)
- クリスマスローズ、可愛いのやらイマイチ等 (2018/02/20)
- 買ったポットの植替え (2018/02/18)
- 安さにつられて8ポットも(^_^;) (2018/02/17)
- クリスマスローズがね♪ (2018/02/16)