fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の庭

まったりニャンコと散歩途中のキジオ君

今日も空はすっきりしません。

でも、この曇り空が気象予報士にとっては「春の兆し」なんだとか。

春や春 春爛漫はもう直ぐ!って事でしょうか。


嫌だの面倒だのと言っても始まらない!

歩かなきゃね~と、歩きだしたら

やっぱり春近しね、キジが居ましたよ。


DSCF7579_1_201802220859317e4.jpg


DSCF7581_1.jpg

DSCF7582_1_20180222084907050.jpg

DSCF7583_1.jpg

すると~~、茶畑の中に、杭?キジ?

DSCF7584_1_20180222084950f39.jpg

DSCF7586_1_20180222084943b2e.jpg

ちょっと動いたので、キジと分かりました(笑)


またテクテク、あちこちから野鳥が飛び立ちます。

DSCF7588_1_201802220849408e2.jpg

ホオジロが居ました。

枯れた枝が多い今の時期は「鳥見」が最適♪

もっとも、常緑樹が多いここの地域は

そう簡単ではないですけれどね。


DSCF7589_1_20180222084955ec9.jpg

早咲きの桜も、寒さで傷んだ後

残った蕾が咲いてました。


車の通りが少ない道を選んで歩くと

気楽でいいですね~♪


DSCF7592_1_20180222084944c02.jpg

Mixですから、何が発芽したのか?不明ですが

雑草に近い草花mix、これからどんどん発芽しそうです(^_^;)



我が家のニャンコは、近頃日差しが無いので

「電気アンカ」の上でまったり。

DSCF7597_1_20180222085941324.jpg

DSCF7598_1_20180222085939acb.jpg

DSCF7599_1.jpg

何だかお姫様すわりみたいよ♪

DSCF7600_1.jpg

「だれにもかしましぇん!」 みたいにしています(笑)


さてさて、先日LAのメグちゃん用洗面室に

(2か所あるので、二人で分けて使ってる)

窓ガラスの水切りっていうの?あれが置いてあって

DSCF7118-2_1.jpg

シャワーの水をいつもきれいにふき取るためね!

成る程~と思って、早速我が家でも買ってきました。

私は、窓にしか使うものじゃない!と思ってましたが

浴室の壁や鏡の水切りに、威力発揮!

へぇ~、若いって使い方に柔軟性があるのね~


今更!と、便利に使ってる方も多くいるでしょうが

私は、もう、目からうろこ状態で

何で今まで気が付かなかったんだろう!!です


タオルで水滴拭っていた私って…一体何?!


本来の用途ではない使い方をして

便利にしてるって、TVや本で見るけれど…

ホント、柔軟性に欠ける「脳」になってる事に今更ながら愕然


脳はちゃんと使わないとダメね~(笑)


************

天気  :  曇り

只今の室温  :  21.1℃   9;10

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

エルフィン says..."今日は寒いよ~"
雪積もるかも?って・・・またか~!
そう、それ「水きり」車にも1本入ってる。
雪が積もったら(10cmくらいなら丁度良いし~)洗車したら窓もボディも、タオルと水きりで仕上げしてる。

あ、この間ね とさか(羽)の有る小鳥居た!
野焼きに抗議する感じで鳴く鳴く・・・番だった。
可愛かったよ。
2018.02.22 21:48 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

昨日、夕方から雨でしたが
そちらは雪になったのでしょうか??

でも、もうじき、もうじき!月末には春の息吹よ♪

え、車で使ってる!成る程ね~。

そう言えば、手のひらサイズの水切りみたいなの
「車の霜取り用」って書いてあって購入。

でも、硬い霜・氷には逆に傷がつく!と
使用止められて、そのまま廃棄。

考えて見れば、他に使い道が有った訳よね~~

その頃から「脳」を使ってなかったみたい(涙)

とさかのある(冠羽)の野鳥は
スズメみたいな「カシラダカ」や
黄色い顔の「ミヤマホウジロ」等いますよ♪

どちらも冬鳥で可愛くて好きです♪

番だったら巣を作って子育て中の「ヒバリ」かもよ♪
だったら怒るよね~~
絶対怒る!!
2018.02.23 07:34 | URL | #- [edit]
エルフィン says...""
手のひらサイズの水切り(付き)は、ガラスの氷をガリガリしてる。
洗車に使うのはT型のやつ、触ってね柔らかいゴムのを選んでる。
ピタッと添うやつ~水アカが残らないよ~ん。
2018.02.23 20:03 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、ホント早朝の
車に付いた霜ならまだしも
氷は厄介ですもんね~。

今でこそ、そんな心配なくなりましたが
ボールにぬるま湯入れて
氷を融かして、でもその先から凍って来て
エンジンかけて、暖気しないととても走れなかった!

T字の水切り、あの頃使ってれば
ぬるま湯の後、さっさと水切りできたのにね~
残念無念!

思いつかないって、損な事ですね~~

今は、浴室さっさと水滴拭って
楽チンになりました(笑)
2018.02.24 07:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2069-c90ab2f3
該当の記事は見つかりませんでした。