夏野菜の種まき&クリスマスローズ
今日は一日曇りですって。
日差しが無いと、室内一日中暖房しないと寒い。
あ~、冬のお日様は天下一!です。
昨日、やっと種蒔きしました。
もっと早くに蒔かないと苗が育たないのですが…
何しろ、遊びの期間中管理できませんから
仕方なくずれ込みです。
外では「白加賀」がまだこんな状態
種蒔きには「花暦」が一番ですよね。
蒔いたのは…
「キュウリ、ナス、トマト、青長唐辛子、ピーマン
シシトウ、スイカ、ゴーヤ、キャベツ、ブロッコリー、
カリフラワー」と「1年草高性mix」
「一年草 高性mix」なんてお得じゃない!
色々入ってるし~~♪と思って購入
でもね~、やっぱり「え?(・・;)」と思う、要らないものの方が多かった。
欲張りは、大損のもとかもね~(^_^;)
レースフラワーだけの種にしとけば良かった…(^_^;)
ま、それはともかく
キャベツは、紫キャベツと2種
トマトも、調理用トマト、中玉、大玉と3種
ゴーヤも、2種
ナスも2種
なので、結構な数になりました。
カボチャは疲れて後回し
ツル首、白、黒の3種蒔く予定です。
セルトレイを、いつものように発泡の箱に入れて発芽まで管理。
水漏れもしないし、温度も保てるし♪
発芽後は、徒長を防ぐために浅めの水受けに置いて
室内の窓辺で管理です。
さて、クリスマスローズ
開花2年目株が咲きだしました。
庭に「春」が来てるかな?と探したら
遅咲きの「アイスキング」にもつぼみ
「フキノトウ」はあちこちに
植替え無しで元気に咲くジュリアン。
やっぱりちょっとだけ「春の兆し」
昨日、ビニール掛け忘れましたが
元気でホッと一息。
ブルーエルフィンは、もう1か月以上も咲き続けてますが
まだまだつぼみが♪
冬、室内で楽しむには最適な花かもしれません。
さて、今日は牛乳も底をつきました
面倒ですが、買出し!に行かなきゃ・・・(-_-;)
小平さん、「金」良かったですね~
素敵だったのは、「銀」の韓国の選手とお互い讃えあって
抱き合った姿です。
国境を超え、ライバルとしてお互い競い合って伸び
そして、普段は親友としてプレゼントを送り合う仲とか。
国同士も、こんな二人を見習ってほしいですね。
***************
天気 : 曇り
只今の室温 : 21.2℃ 8:34
- 関連記事
-
- 玉ねぎ、ブロッコリー蒔く。 (2019/09/17)
- サンマ、玉ねぎ用用土づくり、にゃんこ (2019/09/16)
- 枝豆、ハト麦、レモン、トマト (2018/05/15)
- 花と野菜の種まき (2018/03/08)
- 発芽はしたけれど (2018/02/24)
- 夏野菜の種まき&クリスマスローズ (2018/02/19)
- ブドウの種まき&彼岸花植付、シドケの地植え (2017/10/12)
- ネギ、玉ねぎ発芽、白菜苗&ショウガ初収穫 (2017/09/08)
- ニンジン蒔く&さんまのかば焼き (2017/09/04)
- 玉ねぎ蒔く&剪定 (2017/09/02)
- 秋野菜とスミレの種蒔き (2017/07/23)