種注文&氷の芸術
今日で1月も終わりですね~。
しかも今夜「皆既月食」なんですってね。
お月様が赤くなるとか…
見られるかどうか?? 空模様次第ですね。
さて、昨日はほんのちらっと雪が降って
雪だと思ったけれど、霰の小さいもののようだったわ。
明日の夕方また天気が崩れるとかで
場所によっては雪ですって。
さて、降るのでしょうか??
昨日は、重たい腰を上げて「種の注文」
今年は「ハト麦」を植えてみたい!と思い、注文。
後は、「青長唐辛子とか、中玉トマトとか…色々」
ついでに「1年草草花混合」を頼んでみました。
1年草なら面倒じゃないし、混合って事は「福袋」みたいなものだから
咲いてみて、一喜一憂が面白そうだしね。
さて、今年の作付は「吉と出るか?」出て欲しいところですが・・・。
今朝、昨日と比して抜けるような青空。
富士山も輝いてました。
そう寒い朝ではなかったのですが
日陰に置いて居たバケツに氷が張って。
氷の結晶が綺麗で思わず激写!
氷の結晶が朝日に当たってキラキラ光るって、ホント綺麗。
融けるとただの水なのにね~~。
そうそう「草花混合」注文したまでは良かったけれど
さて、何処に植える??
バラ「マイガーデン」が茂っていた場所を耕して
此処を花壇にしましょうか♪
でも、今は良いけれど…
夏が近づく頃には、足の踏み場もないほど雑草は茂るし
樹木も茂るし…ねぇ~(^_^;)
さてさて、昨日もまた「ツル首カボチャ」をペーストに。
今回は、皮を剥いたあと
蒸し煮にしないで、生のままF・プロセッサーで細かくして煮てみました。
蒸し煮にした後、F・プロセッサーで調理するより
格段に生のままの方が楽です。
が、しかし…ペースト状にはならない。
ただ、家庭料理に使うだけですし
また煮る訳ですから問題なし!と、お気楽状態。
と、言う訳で…
カボチャの野菜たっぷりスープ?です。
ツル首カボチャは、育てやすく実付も良いのですが…
出来過ぎは逆に大変でもあります(^_^;)
今回は若干緑の部分が残ってましたので
完熟ではなく、ちょっと青臭い感じです。
ア~~、明日から2月ですかぁ~~~
1/12が過ぎましたね~~ハヤ(^_^;)
************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.2℃(17時過ぎからエアコン暖房) 19:32
- 関連記事