fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
1月の庭

早咲きは得したり損したり

やっとあの寒さから少し解放された朝です。

昨日も気温はそう低くはなかったのですが

一日中曇り空で、室温に比して背中がゾクゾク。

また風邪引いた??

ホント、嫌ですよぉ~、もぉ~、勘弁して下さい!

そんな感じで過ごしました。


まだゾクゾクする前に、そろそろ散歩解禁良いかも!と出かけ

それが悪かったのかしらね~(-_-;)


空はどんより、富士山も見えません。

DSCF6743_1_20180129092405b9f.jpg

食べきれないのか?大きく太った聖護院ダイコンが

畑に残ったまま。

DSCF6742_1.jpg

DSCF6744_1_20180129092408d21.jpg

毎年たわわに実を付ける「柿の老木」

幹にはノキシノブが付いてます。


「ノキシノブ」って、こちらに越して始めて見ました。


早咲きの桜はどうなった?

DSCF6745_1_20180129092421d8a.jpg

あれまぁ、ここ数日の急激な寒さで

せっかく咲いた花が霜枯れ状態。

道々の山茶花などの花も枯れて…


早く咲く花は、みんなから驚嘆の目で見られ

注目されて、目だってよいのですが

一方で、急激な寒さで最早これまで!のような姿になって。


何事も「適時が適当」って事でしょうか?!

「平凡の美学」ってね(笑)


DSCF6740_1_201801290924026e4.jpg


自分に合った時に、ちゃんとつぼみを付ける花は

この寒さでも平気で過ごしてます。

DSCF6741_1_2018012909240414a.jpg

虫食いに遭って散々だったアネモネも

虫が居なくなってから勢いを取り戻し

着実に成長しています。


DSCF6739_1_20180129092347b19.jpg

まだある「「サツマイモ」は、干し芋に。

蒸かした時は甘かったのに、干してたら甘味が少なくなって…

何で?何で??


DSCF6747_1_2018012909240996c.jpg

殻つきのまま陰干し保存の「落花生」は

硬くなった殻をウンショ!と割って、乾煎り。

近頃は「塩」をまぶすのをやめて…


すると、大量に食べる事も無くなって、適量を食べるので

塩分摂取《0》と良い事のダブル効果!です。



さて、今朝・・・

水道も凍る事無く、霜柱も無く…氷点下にならなかったようです。


DSCF6749_1_20180129093822ec7.jpg

DSCF6750_1_20180129093831f35.jpg

DSCF6752_1_20180129093838bed.jpg

強風で、積もった雪は飛ばされ

いつもアイスバーンの様な状態の富士山。


ア~~、見る度厳しい環境が想像されます。



庭では、初咲から3度目になった「赤のシングル」

DSCF6756_1_20180129093836de6.jpg

(↑ フラッシュで写す) あれ、色ぬけ~~~


DSCF6758_1_201801290938362ef.jpg

実際はこんな色ですが…

あれ??内側、こんな色だっけ???

DSCF6760_1_20180129093837e22.jpg

何だか違う感じです。

クリスマスローズの色物って、

ベースは同じですが、微妙に違う色で咲くようですね。

(↑)は、見事な大株に育ってますが…


DSCF6720_1_201801280847096fe.jpg

同期のこれ(↑)は、やっと今年初咲。

成長具合も葉の数もまるで違う。


クリスマスローズってホント、個性に溢れてますね。



さて、我が家のニャンコ姫

おかしな座り方が得意です。

P6220013.jpg

P6220005.jpg

P6220011.jpg

P6220007.jpg

それが何か?!

と、言っております(笑)


**************

天気  :  晴れ時々曇り

只今の室温  :  21.5℃  (エアコン暖房中)   9:52

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
インフル増えてきたよ。こわ~
上司が今日からお休み。でね私が遅刻で病院に行ったもんだから「ど~した!」それが・・・めまいと耳鳴り←人間古くなるとダメね~。
で、一人早退・・・旦那さんが体調不良で
多分インフルじゃないかと

alさん一度かかっても安心しないように。
あ、ノキシノブってさ漢方薬ってか何かに効くとかって聞いた事がある。それだと思うな~。

今、雪降って来たってe-451また積もるのかぁ?
も~早く温かくなって欲しいね。

え?干し芋にすると甘くない?そんなことないと思うけど・・・もっと干してみれば?粉をふいたみたいになるよね。
2018.01.29 21:43 | URL | #- [edit]
ノンビリサン sachiko says..."こんばんは。"
富士山凛としいますね。
寒さが厳しく見えます。

クリスマスローズ綺麗ですね。
咲きだす時はワクワクします。
どんな色合なのか
下を向いている花を持ち上げてみたり(笑)
少しづつ違う色合いを何度も比べたり
楽しい時間です。
クリスマスローズ大好き!
ほしいと思っても値段が髙いので売れ残りの苗を買っています。
2018.01.29 21:49 | URL | #aYocD0BA [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

ホントインフル、増えてきましたよね~。
十分気を付けなきゃ!と思ってますが
何処でどううつるか…
心配が尽きません。

「咳」は相変わらずまだ出るし。
大変厄介な病気ですね。

ご主人インフルだったら、隔離ですか?
うつらない様にしてくださいね。

え?雪??降ってるんですか?
南岸低気圧がどうの…で
また関東地域に雪の予報ですよね。

どうなってるんでしょうね、近頃の気候は??
何事も無く過ぎると良いですね。

「干しイモ」そうなのよね~、甘くなる筈よね。
粉が吹くまで干さないで、まだ半分柔らかい内に
我が家では食べるのですが…
そのせいかしらね?

前に作ったのは、とてもおいしかったのに…です(涙)
2018.01.30 08:09 | URL | #- [edit]
al says...""
ノンビリサン、sachikoさん、おはようございます~♪

花の無い時期に咲く
クリスマスローズって、良いですよね~。

あまり派手でないのがまた良くて♪

淡いピンクのが欲しいと思ってるのですが
咲く前に枯れたり…で、まだ我が家には無くて。

昨日ニュースで、「セツブンソウが咲いた!」って。
可愛らしい花で、上を向いて咲くので
クリロの様に持ち上げなくても
可愛い花が見られるのが良いです♪

下向きの花は、なかなか見られないので
高さのある鉢に植えるのが一番良いのかも!って♪

今年は、鉢に植替えしようかな!と思っています。

あ、種で増やすと良く増えますよ♪
2018.01.30 08:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2051-7ce65a7d
該当の記事は見つかりませんでした。