fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
1月の庭

今週一杯の寒さ

晴れても寒い!

インフルは抜けたのでしょうが…

その後の「咳」「エヘン虫」にたじたじ。


軽い喘息? そんな感じです。

洗濯物室内干しと加湿器でもなかなか湿度が上がらず

まだ40%

50%を超すと喉にも良いのですが…なかなか越せません。


こんな時は、石油ストーブが良いのですよね。

特に昔の反射式石油ストーブは、1時間で牛乳瓶1本分の

湿気を出すと言われてますもんね。


我が家には残念ながら、石油ストーブはなく…

1台は、絶対必要だ!は、あの震災の時痛感しましたもんね。

特に反射式のストーブは、電源が必要ないし

お湯も沸かせるし!


いつか買おう、買おうと思ってますが、いまだ買ってなくて(^_^;)

いつかは、今でしょ!なんですけれどね~。



この寒さのせいでしょうか??

クリスマスローズが淡いピンクのつぼみだったのに…

何だか濃くなってる。

DSCF6708_1.jpg

DSCF6709_1_20180126162319b56.jpg

始めて咲くので、期待大なんですけれどね~~


DSCF6710_1_20180126162316444.jpg

良く咲くスミレも、何だか色が違ってきて。

やっぱり寒さって、色素に影響するんでしょうかしらね。



今日の気温、今の所とかつての故郷の場所。

こんなに違う。

1-26tenki2_1.jpg

最高気温が氷点下の場所で暮らしてたのに…

まぁ、6年も経つと、こうも寒さに弱くなるのか?と思うほど

「寒い寒い」の連続。

慣れって、ホント恐ろしいです。


風邪もやたら引きやすくなったし。

「暖かい場所」って「油断しやすい?」って事でしょうか??

ね?富士山??

DSCF6712_1_20180126162314033.jpg

さぁ、どうだかねぇ~」と顔を隠してしまいましたよ(笑)


それにしても、この空咳…早く治らないかしらね。

咳き込むと頭まで痛くなります。


皆様、くれぐれも、くれぐれもインフルエンザに罹らない様に!!


ニャンコの写真探していたら…

盛岡の石割桜」が出てきました。

DSCN1765_1.jpg

DSCN1767_1.jpg

4月でも桜のつぼみはまだ固くて。

とても寒い盛岡ですが、良く遊びに行った私の大好きな街です。


「不来方(コズカタ)の  お城の草に寝転びて  空に吸われし 十五の心」

石川啄木が寝ころんだ不来方城跡の近くに、石割桜が有ります。




*********

天気  :  晴れ

只今の室温  :  19.9℃  湿度40%   16:42

エアコンも付けてないのに、湿度低過ぎ・・・(-_-;)

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

ノンビリサン sachiko says..."こんばんは。"
毎日冷え込んでいます。
クリスマスローズ咲くのが楽しみですね。
パンジーの色寒いので影響しているのでしょうかね。
スクスク伸びられないから、、、。

冬の富士山綺麗ですね。
変化が楽しいです。
それにしても温かですね。
ジヤガイモは、2月に蒔くんですね。
我が家は3月末です。

咳が中々止まらなくって、大変ですね。
私も咳が出ると止まりずらいので、苦しさが分ります。
どうぞお大事に!

アーティーチョークは畑に作っています。
分りずらい記事でしたね。
写真を追加してみましたのでみてくださいね
2018.01.26 20:06 | URL | #aYocD0BA [edit]
al says...""
ノンビリサンsachikoさん、おっはようございます~♪

冷えますね~。
こちらでも、毎日気象予報士が
「寒さに注意して下さい」と連呼しています。

でも、雪が降らないので相変わらず
冬タイヤにする事も無く
せいぜい朝の内の霜柱と、
外の水道の凍結(日中には融ける)位です。


ジャガイモ植え付け早いですよね~。
年中、畑仕事が有る感じで
のんびり感がありません。

「咳」は乾燥が悪かったようで
昨夜は、加湿器で湿度をあげましたら
大分「咳き込み」が無くなって、
あ、空気の乾燥が悪かったんだ!と気が付きました。

で、今日も十分な「過湿」で喉守ります♪
風邪の後は喉が痛んでるので
「乾燥が大敵」なんですね~。

今頃気付く私です(^_^;)


「アーティチョーク」は、出荷するのですか??
なかなか食卓に馴染みが無いので
私はとうとう食べずに終わりました。
2018.01.27 08:00 | URL | #- [edit]
ノンビリサン sachiko says..."こんばんは。"
アーティーチョークは直売所に出しています。
1個380円とか2個500円で!
中々売れません。
レシピを付けています。
もう少し高い値段で売れたらいいのですが(笑)
2018.01.28 20:02 | URL | #aYocD0BA [edit]
al says...""
ノンビリサンsachikoさん、おっはようございます~♪

あ、解ります!
1個1個が大きいですもんね~。

でも馴染みが無い食材だけに
高いと買わないしね~。

私もでしたが、ネットで調べても
どうも食べ方がピンと来なくて
食べずに終わりましたが、
一度食べて、気にいれば食べ続けるのでしょうね。

直売所で数人が作っていれば
試食コーナーも作れるでしょうけれど
個人じゃぁ、なかなかねぇ~。

ルバーブの方が売れるかも。
ジャムにする人もいますしね。

新しい物をを取り入れるって
楽しいですが、冒険でもありますね。
2018.01.29 08:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2049-df25300b
該当の記事は見つかりませんでした。