下の畑&強風と低温
低気圧の影響で今日は風が強いです。
ピューピュー
晴れてるのが救い。
「暫く何もしないんだから歩けよ!」と言い残してが出掛け。
う~~~ん、行くかなぁ~、どうしようかなぁ~~??
風強いしなぁ~~~とブツブツ思ってましたが
畑も気になるので、トコトコ歩いて。
今年も何とか「玉ねぎ」食べられそうです。
「ラッキョウ」や「ニンニク」も元気
かなり遅くに植えたニンニクも元気
ホワイト六片と言えば、寒冷地のニンニクですが
此処でも何とかなるかもね。
「白菜」がダメだったので
リベンジ! 結球しないとは思うけれど植えてみました。
最初からこうしてネットか不織布かければ
虫害に遭わずに、食べられたのに…です。
今食べてる菜物野菜と大根です。
春に野菜を抜いたら、ここに落花生蒔きます。
落花生も連作できないので、場所確保が大変。
2月の末には「ジャガイモ」の植え付けや
夏野菜の苗づくりと、忙しくなります。
(↑) ジャガイモ植え付け場所。
さて、明日の朝はかなりの冷え込みとか!
予報じゃ、-4℃ 水道管の凍結?困るぅ~
とりあえず草花にも防寒対策です。
とはいえ、故郷の気温は(↑)
こんな寒さの中で暮らしてましたから、どうって事はないのですけれどねぇ~
でも「花」には関係なし!
大事なクリスマスローズの小苗と、買ったばかりのスミレは防寒しなきゃ!
とりあえずの簡易防寒ですが、何とかしのげるのでは??
遠くの愛鷹山にも雪
滅多に白くならないのに…
やっぱり冷え込みそうですね~~~~
*************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 20.5℃ 湿度 40% (過湿してるのに~)(^_^;) 14:42
- 関連記事
スポンサーサイト