強風の富士
晴れましたが、やはり今朝は気温が低くなりました。
明日の朝はもっと低くなるとか。
草花の防寒対策講じなきゃ!です。
室内は、加湿器と洗濯物もなるべく干すようにしても
なかなか湿度は上がらず…
エアコン暖房の弊害が出ています。
35%は低過ぎよね…(と、エアコン消す)
インフルで、ゆっくり富士を見てなかった私。
今朝は、澄みきった空のもとにくっきり。
頂上付近は強風のようで、降った雪が風に勢いよく飛ばされています。
頭上では飛行機の音。
見上げても確認できません。
空気が澄みきって、
はるか遠くを飛ぶ飛行機の音が直ぐ近くに聞こえるようです。
足元には霜柱。
子供の頃よくしたように
ザク、ザクッと霜柱を踏んで歩く気持ち良さ。
今朝も静かです。
以前から有った高い高い柚子の樹を切り詰めて3年
以後まるで実が付きません
そんな足もとに、柚子でしょうか?
何本も固まって育っています。
あまり高くて、実が採れなかった柚子が
あちこちにポタポタ落ちて、色々な所で育ってますが…
桃栗三年、柿八年、柚子の大馬鹿三十年…とか言いますから
実がつくまで、果てしない期間育てるのも馬鹿げてますね。
さっさと切りましょう!!
昨日の朝うっすらと雪化粧していた遠くの山も
今朝はいつも通り。
大荒れの天気が各地で心配される中
富士山、箱根連山、伊豆の山々、南アルプスに囲まれ
南に駿河湾と、大雪の心配も無い温暖な地域に居ますと
何だか申し訳ない気がします。
私の故郷は、連日最高気温が氷点下。
大雪の心配される地域にお住いの方々の御苦労がしのばれます。
何事もなく無事寒波が過ぎますように。
************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.1℃ 湿度35% 9:38
- 関連記事
スポンサーサイト