fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
にゃんこ

バラは強い&眠り猫&シロハラ

今日も晴れたり曇ったり

明日は雨若しかすると雪!ですって。

もし降ったら、年々振りの雪??って感じです。


今日、ワンコちゃんの散歩中のご近所さんと立ち話

「咳が酷いのよ~」とご近所さん

「インフル?」と私

「インフルじゃなかったけれど、咳がね~」

それから

うちの犬ね、この間手術したのよ!」(と、ワンコちゃんのお腹を見せる)

「え~、何で?」

「なんかね、変な物食べたらしいの。いつ食べたかもわからなくて

それでね、食欲が無くて。そうしたら、腸に異物が刺さってるとかで開腹手術

1週間の入院」


痛い!とか苦しいとか言わないから、気づくのも遅れるのよね。

でも無事発見出来て良かった良かった。

抱っこされてるワンコ見て、かっわいい~~♡ 

(私も欲しいけれど、世話できないしね)


で、ウチのニャンコ (平和です~)

DSCF6575_1.jpg

DSCF6573_1.jpg

かっわいい~~♪ (思わず触る私)

DSCF6577_1.jpg

すると体勢変えて、まだ爆睡ZZZzzz

あ~~~日航(違うって! 日光)の「眠り猫」みたい~~~♪

左甚五郎ならぬ左甚子の「ねむりねこぉ~~~」


さて、あまりに大きく育って抜くに抜けず

地際で切った「バラ」 また出てきてます。(-_-;)

DSCF6588_1.jpg

(マイガーデン)

DSCF6590_1.jpg

(スイートドリフト)

DSCF6589_1_201801211406456a5.jpg

(ピルグリム?)

一度皆切ったのに、また生えてきてるツワモノです。

バラは、根をしっかり抜かないとダメですね~。


そんな庭のあちこちを掘り返してるのは「シロハラ」

DSCF6587_1.jpg

DSCF6586_1.jpg

ガサゴソ、ガサゴソ突いてます。

たまに「アカハラ」も来ますけれど♪


例年の如く冬鳥がやって来ると、なっか今年も来た♪って

ホッとしますね♪


「よく咲くスミレ」 表と裏の色の違いに惹かれて♪

DSCF6580_1.jpg

DSCF6581_1.jpg

表。

DSCF6579_1.jpg

おまけにフリルですもんね~♪

1株で何株分も楽しめる花です。



「野菜有るぅ~?」と、

そこでいそいそと畑に。

DSCF6571_1.jpg

大根凍みてるかな~と思ったけれど

全然♪ 良かった。

東北なら、土に完全に埋めておかないとダメになる。

暖かいって、いろんな意味で楽チンではありますが。



*************

天気  :  晴れたり曇ったり

只今の室温  :  22.6℃(エアコン暖房中)   14:32

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

ナチュレ says...""
おはようございます
お身体如何ですか!
都内ではもう雪が降り始めたようです
此方も 今にも 降り出しそうな様子^^;
大したことがないことを祈るだけです

庭の様子も日に日に変わっていきますね
愛猫ちゃんの様子をいつも拝見していると
愛されてる様子が伝わってきます
昨日は穏やかだったので主人とサイクリングがてら
ホームセンターのペットショップに行って楽しんできました
可愛い寝顔や姿を見て癒されてきました♪~

野菜も高くて大変!
採りたての新鮮なお野菜は格別ですね

フリルビオラの華やかさも素敵!!
色合いも 良いわ~♡
まだまだ楽しめそうですね♪~
2018.01.22 07:40 | URL | #- [edit]
al says...""
ナチュレさん、おっはようございます~♪

「咳」だけが残りました。

一応咳止め頂いて飲んでますので
日に日に回数は減ってるのですが
なかなかスキッと止まりません。

咳してると、如何にも嫌な病気を蔓延させてるようで
気が引けます。(^_^;)

お二人でサイクリング♪
良いですね~♡。
私は小さい頃自転車で怪我して以来
乗れなくて、スイスイ走る自転車に憧れてます。

結局覚える機会が無いまま・・・でした。

ニャンコとは、あの震災の暖房の無い
凄い寒さを抱き合って過ごした仲なので♪

今では完全に私の年を越して
エラそうに君臨しています(^_^;)

ペットコーナーに行くと、ア~可愛い♪

一度セントバーナード見た時は、本当に欲しくて♡
でも、暑さに弱いとかで夏中エアコンなんですって。

好きでも飼えないものですね~。


フリルビオラって可愛いですよね。
毎年、新作が出て、カタログ見てるだけで楽しくなります。

バラと違って、世話も楽ですし
近頃、管理が楽なのばかり選んでいます(笑)

バラは「虫と病気」で、想定以上に手がかかるので
徐々に本数減らしています。

おまけに「棘」 これには辟易
もう、育てられない、無理無理!って
悲鳴あげながら過ごしてます。
2018.01.22 08:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2042-43b851c3
該当の記事は見つかりませんでした。