クリスマスローズとラビットビオラ
今日は曇りベースの空模様。
咳は出るものの、その回数、酷さも少しずつ楽になって。
まぁ、ホント、インフルエンザって酷いものですね~。
さて、インフルに罹ったと思われる日に買った「ラビットビオラ」
なんて可愛いんでしょう♪
お耳が長い♪
色が可愛い♪
初夏までずっと咲き続けて欲しい花です。
このところの気温の緩みでつぼみも大きく膨らんだ
クリスマスローズ。
フラッシュ撮影だと(↓)
シングルも色々咲きそうです。
月曜以降また寒くなるとの事
大丈夫でしょうか??
そんな中、他の花にもつぼみが。
早咲きではない「普通のラッパ水仙」も伸びてきました。
梅のつぼみも大分膨らんできてます。
寒さに弱いピンクマーガレットも
周囲の樹や水仙に囲まれ、寒風が当たらない様で元気です。
モグラトンネルで心配していた「姫リュウキンカ」
場所を移しておいたのも、頑張ってます。
この花は増やしたい♪
そして~、土壌改良(酸性土矯正)してやっと育ったホウレンソウ
マルチしていないので、霜柱でちょっとちょっと…でしたが
なんかとっても柔らかそう
サラダで食べられそうな感じです♪
試してみるものですね~~~。
さて、昨日は「春まき種」(夏野菜など)の在庫広げてチェックして…
注文リスト作成。
品切れになる前に注文しなきゃです。
***************
天気 : 曇り時々日差し
只今の室温 : 23.3℃ 10:00
- 関連記事
スポンサーサイト