スズラン、パンダすみれ、キチジョウソウ
今日も晴れて…寒い朝です。
日陰ではバケツの水がカチカチ!!
戸外水道も凍結。
花の水やりは、昼頃でしょうか…
昨日、久し振りに良く行く園芸店に寄りました。
「福寿草あるかな?」
残念ながらありません。
でも「すずらん」が有り、
95円♪ 安い! 我が家にも有るけれど、もっと増やしたいので購入。
ウロウロ店内見て回り…
あ、パンダすみれですって♪
バニービオラも可愛い♪
で、園芸店の隅っこに置かれていた物を見て…
キチジョウソウ! ポットにパンパンになってました。
計4つ購入 いつものように店外に「買った方はご自由にどうぞ」が有り
ダメもとで忘れな草を貰いまして♪
戻って早速用土調合して植替え完了!
忘れな草と一緒に植えたビオラは今朝の冷え込みでちょっと寒そうでしたが
他は、上記写真の通りいたって元気。
スズランの植え付けは、ちょっと根が飛び出してるのが気になり、
今日、調整の予定。
今朝の冷え込みで、ユズリハもダラ~ッとなってます
宿根ネメシアも…越冬できるかな?
クリスマスローズの小苗は、厳しい環境にひたすら耐えて。
スミレも、日差しが出るまで辛抱です。
なのに、キチジョウソウはいたって元気。
とりあえず植えましたが、いずれ何処にするか? おって考えましょう♪
室内の花は、外気温など無関係。
咲く事、咲く事!
失敗はゼラニウム…花びらが落ち過ぎ…
ブルーハイビスカスは、ポトンと落ちるので始末しやすいのですけれどね~。
室内に取り込む花は、その性質を良く知った上の方が後々楽!って事ですね。
今朝、目が覚めたら(というか咳で目が覚めた)
乾燥し過ぎてまた風邪 をぶり返したようです。
なので今日はなるべく大人しくしていて
風邪 を撃退しないと!!
外出時は絶対「マスク 」ですね~。油断しました!
さて今日は外になるべく出ないで、たまっている繕いものでもしましょうか。(ゴホゴホ)
************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.0℃(エアコン暖房) これが悪いのかも、乾燥し過ぎるしね 9:21
- 関連記事
-
- 大雪警報で何度も外を見る!の日 (2018/01/23)
- 実生ミニミニトマト (2018/01/22)
- クリスマスローズとラビットビオラ (2018/01/20)
- 蝶の様な花 (2018/01/17)
- もしかして、キチジョウソウ? (2018/01/15)
- スズラン、パンダすみれ、キチジョウソウ (2018/01/14)
- ジュリアン、スノーフレーク&チョウゲンボウ? (2018/01/13)
- 大文字草「萌」とクリスマスローズ (2018/01/12)
- 常駐のジョウビタキ&クリスマスローズ (2018/01/07)
- ブルーエルフィンが咲きました♪ (2018/01/06)
- ブルーエルフィンにつぼみ (2018/01/04)