寒さ対策のショウガ
今日も晴れ
今日はちょっと風が強くて、体感的には低い感じ。
東北生まれの東北育ちで、
つい6年前まで東北に居た私なのに
慣れとは恐ろしいもので、近頃は「寒さに敏感」になってまして。
東北なら11月位の気温なのに
東北の厳寒期と同じ位寒く感じるなんてね~。
と、言う訳で…
寒さ対策には「ショウガ」よね!
ショウガを畑で作ってる事も有り、ショウガには事欠きません。
東北時代は、ショウガって煮魚の時とか、
冷奴程度にしか使わなかったのに
ほぼ毎日ショウガを食べます。
特に具沢山スープには、もう大量のショウガ投入。
辛さなんてもうへいっちゃら…
やっぱりこれも「慣れ」ですね~。
味覚って、変化するんですね…
そこで~~~、「鶏の胸肉」を「塩麹」に一晩漬けて
鍋に「玉ねぎ乱切り2個、ニンニク、2~3個、
ショウガ千切りスプーン大山盛り2~3杯程度、水」を入れ
漬けていた鶏肉を入れて、コトコト。
鶏肉は塩麹のお蔭でパサつかず柔らかいし
ほんのり塩味。
なので、たれは「酢大2、醤油子1/2、ごま油適量」でOK
さっぱりと朝から食べられます。
スープは、具材が殆ど形が無い状態ですから
卵2個を回し入れ、有ればネギなども。
薬膳ってありますが、薬膳スープみたいな感じで
身体の中から温まります。
寒い時はお試しくださいね。
( ※ 豚肉の塊なども、塩麹に漬けて煮ると
柔らかく美味しくいただけます。)
で、風邪はどこかに飛んで行きました♪
今日の夕日
少しずつ、日も長くなってきて。
日が長くなってくると、何だか嬉しくなりますね。
先日「朝いち」で「肌荒れ対策」してましたが
スマホで、指先が荒れる人が多くなってるとか…
マメな保湿でケアしないと!です。
って、スマホしてません(^_^;)
「手タレ、足タレ」の方の足の綺麗な事!!
プロだから!と言ってしまえば…ですが、やはりマメなケア!
その保湿、(安い化粧水と言ってましたが)
ウワ、そんなに使うの??って位ボールに入れて、
(多分、化粧ビンの半分位)同量のぬるま湯を入れ
不織布のような紙タオルをそれに浸して
足の裏をパックして、アルミホイルで包むんですって。
はぁ、そこまでは出来ないけれど…
やはり「ケア」は自分の為にするんですもんね!と
自分の手足を眺めながら、やれるケアを始めた次第です・・・(^_^;)
※ プロのような、たっぷり化粧水ケアは出来ませんが(きっぱり!)
今夜から、手袋して寝ようかなぁ~~~(ブツブツ)
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.8℃(ちょっと前にエアコン暖房) 20:02
- 関連記事