常駐のジョウビタキ&クリスマスローズ
今日も良い天気
午前は、散歩を兼ねて図書館まで。
本が重い・・・歩かなければ良かった!と後悔少し。
帰りに某ストアに寄ったらまだ正月の福袋が残っていて
丁度欲しかった物♪ 早速購入して、上機嫌。
犬も歩けば…です♪
さて、庭
昨日、伸び過ぎた「イチジク」の枝をのノコギリで切りまして。
どうなってるかなぁ~と出たら…
切った枝で、周囲を観察中?
鳴き声もスタイルも可愛いったら♪
第一、胸がオレンジ、背が黒、頭がグレーって、おしゃれ過ぎない?!
その切ったイチジク
バチバチ切りました。
すると陰から、大分伸びた「ビワ」が。
歩くと、モグラトンネルがつぶれて、足がベコッと土に食い込みます。
そんな状態で良く育ってます(感心、感心)
梅のつぼみも、日一日と大きくなってる気がします。
天秤の様なつぼみの「ブルーエルフィン」は、
今日2つ目の花が咲きましたよ♪
実生のクリスマスローズをあちこちに植えまして
このところの乾燥と冷え込みで、気になってましたが…
無事なようです♪
上記実生の親たち。
上は年末に消えた大株ニゲルと同期のニゲル。
こちらは、場所が良かったのか??子孫をどんどん増やして
ニゲルファミリー形成中。
毎年実生が成長するので、1年生、2年生…と様々。
剪定には惜しいツボミなので、ジッと我慢中。
香りがとても良いバラです。
生育が良過ぎて、以前はパーゴラに仕立てていたのですが
始末に困って根元から伐採。
何度切っても出てくる強健種です。
広い庭向きのバラですね~、これは。
今日、やたら肩が痛い!と思ったら…
昨日の鋸作業と、重い本を持って歩いたのが原因かもね。
今年も「筋肉痛」で悩む一年になるのでしょうかしらね~?!
************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 21.2℃ 17:02
- 関連記事
-
- 蝶の様な花 (2018/01/17)
- もしかして、キチジョウソウ? (2018/01/15)
- スズラン、パンダすみれ、キチジョウソウ (2018/01/14)
- ジュリアン、スノーフレーク&チョウゲンボウ? (2018/01/13)
- 大文字草「萌」とクリスマスローズ (2018/01/12)
- 常駐のジョウビタキ&クリスマスローズ (2018/01/07)
- ブルーエルフィンが咲きました♪ (2018/01/06)
- ブルーエルフィンにつぼみ (2018/01/04)
- ナデシコにつぼみ♪ (2018/01/02)
- 今年も宜しくお願いいたします♪(by草花連合) (2018/01/01)
- 何?この気温?! (2017/01/30)
スポンサーサイト