fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
12月の庭

ブルーハイビスカス咲く♪

今日も晴れ

すっきり晴れたのは10時過ぎからでしたが。

昨夜、達が、シャンパンとケーキなど持参で来て

Xmasイブイブ(^_^;) 開始。

「どうしてもジャガイモサラダが食べたい!」とのたまうので…

DSCF5711_1_201712241923501a6.jpg

「紫ジャガイモ(シャドークイン」と「キタアカリ」

そして「かぼちゃ」のmixマッシュして。

DSCF5712_1_20171224192351f6f.jpg

玉ねぎとニンニク収穫時に仕込んでいたピクルス

も入れて。

DSCF5713_1_20171224192404af2.jpg

「チーズ、サラミ、玉ねぎ、ブロッコリー」も♪

見た目綺麗、でも混ぜるとそうでもないのよね、これが…(^_^;)

但し、味は抜群♪

後は~~

DSCF5714_1_2017122419240868b.jpg

(↑)こんなの作ったり・・・

「鯵のたたきが食べたい!!」の事とで、鯵のたたきを作ったり

は?和風になるじゃん(^_^;)

DSCF5716_1_201712241924088a5.jpg

DSCF5718_1.jpg

DSCF5720_1.jpg

で、お酒を飲んだものだから泊まって、

朝食後にお気楽状態で (^_^)/~ 

と、そんな訳で、今日の午前中は脱力感で一杯

何も出来ず…「疲れた~~」しか言葉が出ませんでした(^_^;)




さて、戸外から室内に取り込んだ「ブルーハイビスカス」

暖かさが気に入ったようで花が咲きだしました。

P1380562_1.jpg

P1380566_1.jpg

めしべが「お星さま」のようで、イブにぴったり♪

P1380563_1.jpg


P1380576_1.jpg

P1380575_1.jpg

晴れた途端に、一気に咲き進みました。


P1380564_1.jpg

同じ鉢に寄せ植えしていたゼラニウムも、

ずっと咲き続けています。


P1380565_1.jpg

胡蝶蘭も順調に花芽が育っています。

何の管理もしなかったのにね~(^_^;)

それどころか、11月に取り込むまで外にの日陰に置きっ放し。

枯れないから凄いです!


P1380567_1.jpg

P1380568_1.jpg

同じに蒔いて、同じ様に育てたクリスマスローズなのに…

こんなに大きさに差が出るなんてね~。

大器晩成かもしれませんから、じっくり様子見ましょう。


P1380569_1.jpg

ほうれん草は、何だか消えてるのもあり…

やはり土地が合わないのか?と不安になります。

今夜は雨の予報ですから、

雨後に、じっくり不織布外して観察してみましょう。



P1380570_1.jpg

気になる「卵」のようなもの…

P1380572_1.jpg

何となく「カマキリの卵」に似てるけれど…

カマキリって樹の幹にも卵産むのかしらね??


さて、今日はとても疲れたので

爆睡できるかもね~♪


************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  22.8℃(エアコン暖房中)  19:59

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

ノンビリサン sachiko says..."こんにちは。"
ブルーハイビスカス綺麗ですね。
ハイビスカスの葉がゼラニウムの葉に似ているのですが、
仲間ですか。
珍しいお花!
始めて見ました。

クリスマスローズの数スゴイ!
全部咲いたら見事でしょうね。

野菜も生き生き!
外で冬越し出来るマーガレット!
水仙は花盛り!

今から出かけます。
2017.12.25 12:44 | URL | #aYocD0BA [edit]
al says...""
ノンビリサンsachikoさん、おっはようございます~♪

今年園芸店でブルーハイビスカス始めて見ました。
で、思わず買ってしまい(笑)
どうもハイビスカスではなく、ゼラニウムの仲間のようです。

花は直径10cm位でしょうか
結構大きいので見応え有ります。

ただ、寒さには弱そうなので
室内に寄せ植え式で取り込みましたら
またまた蕾が沢山付いて咲きだしました♪

室内狭いので、耐寒性の低いのは
買わないようにしてるのに…ついつい…(^_^;)

クリスマスローズは、せっせと種蒔きしたら
全部育って…え?どうする?って感じです。

鉢買わなきゃ…と焦っています。(笑)

シングルは割と丈夫なようで、
地植えでも良いみたいですが
セミダブル、ダブルは地植えして失敗。
鉢植えの方が良いようです。

東北で暮らしていた時は
今の時期だと、トンネルですもんね~。
此処では、大根も露地でそのままです。

掘って葉っぱを切って土に埋める…なんてことしないんですよ。
ホント、驚きです。

今日も寒いとはいえ、13℃ですって。
暖かいのは、寒がりな私には助かりますが
本当に不思議な感じです。


2017.12.26 08:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/2012-a1e7882c
該当の記事は見つかりませんでした。