fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
庭先畑

快晴ではないけれど

全国的に記録的な「大雪」となった昨日ですが

こちらは終始雨で…


今朝は、キラキラと雨に汚れが洗い流された家並が見えます。

今日はダブルの気温まで上がるかな??


金曜(7日)に、萱場から10束ほど

萱を持って来たとかで、下の畑の通路に敷くようです。


庭先畑は、今年は「スイカ」と毎日収穫しなければならない「シシトウ」

程度の予定ですが、「萱」を前面に敷くようですから

また「刈り」に行くとのこと。


確かに、カヤを敷くと雑草取りも楽ですし、

雨後でも、靴が汚くならずに済みますから

「萱」は大助かりなのですが…

刈り取り、結束作業は、結構重労働とか。


今年も「畑づくり」燃えに燃えてるようですので

私は「果樹の接木」にいそしむ事に!!


解らない時は、接木先生が近くにおられることも

本当に助かります。

近々、今度はノート持参で果樹園に行こうかと考えています。


こうして、PCに向かっていると近頃やたら肩が凝りますが

頭痛も大分おさまってきて

こうなると、「やる気」も出てくるというもので(笑)


まずは「スダチ」と「柚子」の接木に挑戦です!!

柑橘類は、接木する枝を切ったら「即」接木しないといけないようですから

接木出来る準備を整えてから「枝の準備」ですね。


「やるべき事」が見つかると、何だか嬉しくなるものですね~~~。


※ 糠床 : 自分なりに工夫して

「リンゴの皮、夏ミカンの皮」唐辛子、昆布、そして、「煮干し、シイタケ」等を

粉にしたもの等を加えてきましたので

大分「味」が良くなってきました。


忙しいですけれどね~。


関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/196-858db798
該当の記事は見つかりませんでした。