ブドウの種まき&彼岸花植付、シドケの地植え
明日から雨マークが連続!
日中晴れて暑かったのに
午後になったら曇り、風が出てきて涼しくなってきまして…
ア~~、やっぱり雨が降る…そんな感じになってきました。
さて、が、山梨から買ってきた!と「ブドウ」が♪
この「緑」のが美味しくて、先日買った「MIXブドウの種」と共に
蒔いてみました♪
「シャインマスカットかロザリオビアンコ」かと。
「ノースレッド」(甘くて美味しかった)以外は、
名前が不明だったので、私が解る程度にタグを付けて♪ (多分、甲斐路)
ついでに、箱植えしていた「シドケの苗」が立派に育ちましたので
庭に定植、種蒔きもして♪
2ポットだったものが4本に増えました♪
でも、山菜として食卓に上るのはいつの事やら。
そうそう、美味しくなかったメロン
皮と種を、蝶が来ないかと置いてましたが蟻しか来ず…
種をこぼして皮は廃棄
すると、まぁ、ビックリニョキニョキ生えてきまして。
美味しったら、種は保存でしたが…美味しくなかったのでね~(^_^;)
明日から気温が低くなる予報ですから、もうじき枯れちゃいますね。
バラちゃんは?!
「コティヨン」は、決して強健ではありませんが
房咲になると、ブーケのようで豪華♪
花びらの枚数が多いので、見栄えするバラです。
でもね~、バラは「虫害」が…
これさえなければね~~~。
さて、昨日ご近所さんから頂いた「彼岸花の球根」
増えるだろう!とあちこち、モグラトンネルが出来るところに植付!!
連日、モグラとの戦いです。
植替えしなきゃ…と思いつつ…
バルブが飛び出してるし、何やら芽のようなのが出てるし…
モグラさえいなきゃ、地植えするところなんですけれどね~。
「モグラ何とかしてよぉ~」
「は?私にニャン?? モグラって、なん?? 」
「おイチイ食べ物にゃん? なにそれ? なににゃん?」
食べ物にしか興味が無い、高齢ニャンコ様でした。
***************
天気 : 晴れ/曇
只今の室温 : 27.1℃ 15:36
- 関連記事
-
- サンマ、玉ねぎ用用土づくり、にゃんこ (2019/09/16)
- 枝豆、ハト麦、レモン、トマト (2018/05/15)
- 花と野菜の種まき (2018/03/08)
- 発芽はしたけれど (2018/02/24)
- 夏野菜の種まき&クリスマスローズ (2018/02/19)
- ブドウの種まき&彼岸花植付、シドケの地植え (2017/10/12)
- ネギ、玉ねぎ発芽、白菜苗&ショウガ初収穫 (2017/09/08)
- ニンジン蒔く&さんまのかば焼き (2017/09/04)
- 玉ねぎ蒔く&剪定 (2017/09/02)
- 秋野菜とスミレの種蒔き (2017/07/23)
- ボカシ肥&種蒔き (2017/06/01)