今が盛り?チェリーセージ
今日は、雨から始まりました。
晴れの予報でしたが…
晴れるか?? ちょっと明るくなってきた感じ♪
「雨」の予報ではなかったのに、意外にザァザァでびっくり!
そんな雨の中、傘さして
ふる里訛りじゃ「傘かぶって!」酔狂にも外に出ました。
チェリーセージが満開で、セセリチョウが良くやって来ますが…
今朝は…雨の中…ホウジャクが!!
始めてこのホウジャクを見た時、これがTVでよく見る「ハチドリか?」
なんて思ったものです。
ホバリングしながら吸蜜するんですもん!!
それにしても同じチェリーセージなのに
「色の濃淡」が違い過ぎる!!
毎年大きく(高く)ならないよう、短く切り詰めしています。
非耐寒性のようですが、
我が家では、越冬するようで年々勢力拡大中!
フレンチラベンダーも、あちこちでこぼれ種から発芽!
この地にはかなり合うようです(酸性土壌なのに…)
毎日葉っぱをかき分けて、花の確認するのですが
「花」を見た事が無いまま…種が出来る!!
何とも不思議です。
植替えした「実生1年生)クリスマスローズ!
元気に新葉が展開し始めました。
何時花が咲くんでしょうね~??楽しみです。
NHK[趣味の園芸をよく観ますが…
「モグラ対策」って、放映した事が無い(私の記憶では)
それだけ、モグラ対策って難しいのかもしれませんね~。
先人に習って…
私も「水仙」を沢山植えてますが…あまり効果なし。
(だって、先日植えた大きな水仙の球根の直ぐ傍にモグラトンネル
球根飛び出してましたもん!)
そこで今度は「彼岸花」も植えてみようか!!です。
雨が止んだら、植付開始!!
さて、効果有るでしょうかしらね~~~??
効果もさることながら、花を楽しみたいですしね♪
*****************
天気 : やっと明るくなってきました…晴れるか??
只今の室温 : 24.3℃ 10:18
- 関連記事