やっとブドウの誘引
あれ、今日は…曇りの筈が…ピカピカ。
近頃、夏バテ?
あれまぁ、この私が…食欲が落ちるなんてね~
で、昨夜は「おじや風」
って、何の事はない
お鍋に、水それに「鶏むね肉」(一口大に切ったもの)を入れ
醤油と「お酒」(料理酒じゃないもの)で単純味付け。
いつもの乾燥ゴボウを入れ、火が通ったらバサッと「カツオ節」
食欲不振で減らず「冷蔵庫で冷え冷え、ボソボソのご飯」が有り
小丼にご飯を入れて、ひと肌まで冷めた「汁と具」を乗せ
ミョウガをトッピング。
あれまぁ、どこが「食欲不振?」 サラサラサラ~、良い感じ(笑)
夏は「口当たりが良く」「出汁が効いた」のが良いって事ですね~。
さて、昨日・・・
「苗木」を買って植え付けたまでは良かった「巨峰」
誘引を(棚)をどうするか思案してる内にあっと言う間に時が経ち…
苗はヒネクレものと化し、明後日の方向に伸びて…
はぁ、此処は頑張るしかない!
バラの為に買ったアーチでしたが、
いつの間にか「チロリアンランプ」に占領され鬱陶しくなってました。
それをウンショと抜いて…
ヨタヨタしながら、移動させました(笑)
(途中重さに耐えきれず横倒しになりました…(-_-;))
全体重をかけて、押し込んで(^_^;)
ひねくれた「巨峰」をなだめながら誘引。
ついでに「実生のスチューベン」も、端っこに植えてみました。
実生ですから味が悪かったら…ジャムかな…
と、取らぬ狸の…を夢想して終了!
一度始まったらもう止まらない!
多年草「リクニス」(可愛いけれど抜いて)
スコップで掘り起こして「苦土石灰」撒いて!!
(うふ) ここをどうしようかなぁ~??
でもね、モグラが居るんですよね…
そこで、考えてる「この硬質プラのネット」
1)土の上にシートを敷き、周囲を押さえを兼ねてブロックを置く
2)土を入れて、囲み終了!
下からも横からも入って来れない!!
(さぁ、どうだモグラ!!)
構想だけは良いのですが…実行が伴わない欠点ある私です
そうそう、2年半前??カインズで買って
車にやっと積めた「モミジの大苗」
気が付くと、もうかなり大きくなって。
最早少々の風で倒れる事も無いくらい育って♪(しみじみ)
シマトネリコに至っては、小さな小さな苗木(10cm位)だったのに~
ホント、樹木の生長の早い事ね~。
日陰が欲しくて「シマトネリコ、モミジ」等を植えて
木陰でお茶!なんて想定していたのに…
何だか、お茶するゆとりが無い…
(これで良いのか?ガーデニング!)
毎回、植えたり抜いたり…
失敗の連続…理想の庭には程遠く…
計画立ててるようで…
どうもうまくいかない…
その問題の一つがこれ…(↓)
こぼれ種で生えたのが抜けない…
故に、あちこち想定外の所に草花が増えて行く…
思いきり抜けない…
思いきり切れない…
そのくせ、無計画に見た物を買ってしまう…
結果、想定外の場所に植え付ける…
故に、当初の計画は滅茶苦茶…
ジレンマの庭づくりです。
**************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 28.8℃ 11:24
- 関連記事