ポツポツ・・・と花が
日照不足が心配される日々です。
今日も明日も明後日も…と
マークばかり…
嫌な天候です。
花も、蒸れて・・良くない状況で
元気なのは抜いても抜いても出てくる雑草ばかり
やっと元気になったと思ったら、食害で…
どんな花?と思っていたのに
気が付いたら終わってました
こぼれ種で発芽したバラなんですが…親の特定できず
やはりこの時期のキキョウは良いですね~。
シオカラトンボを見ると、何か嬉しくなります。
これまで藪の中動き、あまり目にしなかった「ガビチョウ」ですが
近頃は4~5羽で庭を闊歩。
外来種が多汲みかけるようになってきましたね~。
水際食い止めがなかなか出来ない状況を感じます。
「ガビチョウ」は、放鳥されたのが増えたようです。
放鳥、放魚・・・困った事ですね~。
先日は爬虫類の大捕り物が有ったとニュースで…
そうそう、先日移植した「野菜苗」
天候が良くない内に畑に定植した方が良いかも!なんて思案中。
3尺ササゲは、思ったより柔らかくて♪
1本が長いので、収量が多い感じですから
家庭菜園にはぴったりかも♪
また雨が降ってきました…
だるい、だるい…
気力《0》になりそうです。
************
天気 : 雨
只今の室温 : 28.6℃ 9:26
- 関連記事
スポンサーサイト