野菜苗植替え & 憂えるニャンコ
今日は朝から霧雨
一日中はっきりしない空模様のようです。
昨日、「キャベツ、ブロッコリー、カロフラワー」を
ポットに植替え!
外は暑いので、室内で(^_^;)
シートを広げて…
「野菜の培養土」使用で、ポットに植え替えです。
本葉2~3枚になると、根の張も立派で
竹串2本か、割り箸の先を細く削ったもので取り出します。
水やりの後、ネットをかけて戸外管理
(玄関ポーチで育苗しています)
日差しの強い時は、寒冷紗で調整!
一緒に蒔いた「自家採種ビオラ・スミレ」は
まだまだ小さいのでセルトレイのまま管理
戸外と室内交互に管理しています。
本葉が出たビオラは、そろそろ「液肥」も良いかな~です。
今年は、高く伸びる「トマト」で日除け中でしたが(実は期待しない)
が、ある日脇芽や成長部分を大胆カット!
私の知らない間の、余計なお世話!でした
で、えええええ~~~~と思っていたら、枯れだして…
仕方なしに撤去。
グリーンカーテンはあえなくとん挫です!
そこで、今度は根を綺麗に取り除き
堆肥、牡蠣殻石灰、肥料を入れて「玉ねぎ」の種まき用にしようかと…
でも、でも・・・これからの日差しカット…どうする?!
う~~~ん・・・・ はぁ・・・(ため息ばかりが出ます)
さて、今朝の我が家のおにゃんこ…
おイチイのを食べた後、物思いにふけってます…
本当にね~~~
毎日、毎日、暗くなるようなニュースばかり・・・
安心・安全な暮らし、何時まで続いて欲しいものですね。
*************
天気 ; 霧雨
只今の室温 : 29.1℃ (湿気のせいか、そう暑くもなく) 9:00
- 関連記事
スポンサーサイト