秋野菜とスミレの種蒔き
今日一日、どんよりで
時折パラパラと雨。
風が有り、薄着だとちょっと肌寒い。
今から秋に向かって行く!そんな感じの気候です。
さて、秋冬採りの「キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー」の種まき。
第1弾です。
それと、採種していた「ビオラやスミレ」も
ちょっと早いのですが、ついでなので蒔いてみました。
用土は「タキイの種まき用土」使用。
野菜の種は、1粒ずつ蒔きました。
今日は、天気が悪いので外では出来ず
シートを広げて開始!
セルトレイに用土を入れ、蒔いて行きます。
蒔いたら、竹串でちょいと押し込んで
上から押さえの水を、スプレーで吹きかけ
後は下からゆっくり水を吸収させます。
フリル系ビオラ、ラビット系ビオラ
ミスズスミレ、スミレの自家採種を同様に撒きました。
フゥ、終わった~~。
「パセリ」は戸外の発泡に蒔いておきました。
発芽するまでは、寒冷紗で「熱」を遮断です。
これから「玉ねぎ、ネギ」等の種まきも始まります。
アタフタ、アタフタ…です。
そうそう「カードリーダー」の読み込みがおかしいので
買わなきゃ!
でもその前にUSBの接続が悪いのかも!と
古いカードリーダー引っ張り出して交換したら
ばっちり!!!
捨てないで良かった~~~
「断捨離」って簡単にしない方が良いのかもね。(笑)
これでやっと古いの廃棄できます♪
え~~、もう4時ですか…
何て早い!
種蒔きって、準備から始まるので
結構時間がかかるんですよね…(^_^;)
**************
天気 : 曇り時々雨
只今の室温 ; 27.1℃ 16:04
- 関連記事
スポンサーサイト