fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

上の畑の様子

午後になって・・・

「ズッキーニが大変な事になっている!」とが。

そこで、上の畑に。


すると、ハサミと袋を渡されて…

はぁ?

収穫しろ!って事みたいで…(-_-;)

それと、「かぼちゃ」の収穫時期が解らないとか。


まずは、畑の様子

DSCF0571_1_20170717154944a2f.jpg

DSCF0575_1.jpg

DSCF0576_1.jpg

OH、成ってるじゃぁありませんか!(栗カボチャ)

DSCF0574_1.jpg

軸が枯れ色になったら、収穫OK!

(今年初、サカタ「雪化粧」) 良い感じですね。


昨年までは、ネットの外で栽培し

殆どしかに食べられた苦い経験から、今年は囲いの中で。

DSCF0577_1.jpg

今年度は、何とか収穫出来そうです♪


DSCF0580_1_20170717155020151.jpg

(↑) ナス


DSCF0579_1_2017071715502437f.jpg

DSCF0581_1_20170717155001822.jpg


DSCF0582_1_201707171558454c0.jpg

DSCF0587_1_20170717155915a76.jpg

DSCF0585_1_20170717155922233.jpg

DSCF0584_1_20170717155926334.jpg

DSCF0586_1_20170717155930877.jpg

DSCF0583_1.jpg

DSCF0588_1_2017071715593216f.jpg


さぁ、袋とハサミ持って収穫開始

DSCF0589_1.jpg


DSCF0593_1.jpg

DSCF0592_1.jpg

DSCF0591_1.jpg

UFOズッキーニは、初めてですから…

本当は、いつ収穫なのか不明で、カボチャ大まで育ってしまいました(^_^;)

カボチャの仲間ですから、それなりに食べられるかと(笑)

DSCF0590_1.jpg

DSCF0546_1_201707171607006c9.jpg


そうそう「UFOピーマン」はこんな感じ(↓)

DSCF0570_1.jpg

ピンポン玉くらいの大きさです。(^_^;)

なのに、茎葉はかなり大きく育つのには驚き!


とまぁ、連日の野菜・・・

DSCF0550_1_201707171607235a1.jpg

(ピーマンの佃煮)

DSCF0548_1.jpg

(鶏肉と和えたサラダ)

DSCF0549_1_20170717160718364.jpg

(ニンニクのオリーブオイル漬けで炒めたシシトウ)


そうだ!、「カツオを漬にしたもののシソ焼き」

DSCF0543_1_2017071716065223e.jpg

※ 片栗粉はたっぷりつけると剥がれない

DSCF0544_1_201707171607108d0.jpg

オリーブオイルで焼いて♪

DSCF0547_1_20170717160715c54.jpg

しっかり味が付いてますから、

そのままでおいしく食べられます。


※ カツオとサンマで育ったような私ですから(笑)


さて、今日も「野菜」の調理始めましょうか…はぁ、レシピ尽きた(^_^;)

******************

天気  :  晴れ   午後から雨の予報ですが、まだピカピカ

ただ今の室温  :  27.6℃(エアコン中)   16:15





関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1815-ecc91cc3
該当の記事は見つかりませんでした。