剪定でハフハフ
7月のちょうど真ん中
お暑うございます。
なので、気温が高くなる前に「ハサミとノコギリ」持って
さぁ、茂った草木のチョキチョキです。
梅酢と塩タブレットは必須アイテム
出る前に「虫よけスプレー」シューシュー
額には汗を止めるバンダナ巻いて…
農業用ハット(女性が被るアレ)を、ポン。
後の首が隠れるし…ちょっと暑いけれど
案外良いのよね。
手袋は二枚重ね!
バラの棘、危ないですからね~。
今日は、農業用長靴(笑)
スポッと入って、スポッと脱げるあれ!(笑)
まずは、倒れて道に広がった「エキナセア」のカット。
(すっきり~~)
これを切らないと「梅の剪定」が出来ないですもんね。
そして、時期ではないかもしれないけれど
梅の徒長枝は伸びてるし、真ん中透かさないと
実付が悪くなるし!と、「ハサミとノコギリ」で開始!
と、その前に「シュッコロ」シュ、シュ、シュ!
「蚊」や「変な虫」に刺されたら嫌ですもんね。
ハサミとノコギリ持ったら、もう止まりません(笑)
「ムラサキシキブや、紅花夜香花」等をチョキチョキ
oh~風通しが良くなりました。
「アジサイとバラ」「メドーセージ」をチョキチョキ
(↑) こんなに切った♪
モサモサになっていた「金魚草」もチョキチョキ
こんなに切ったのに、え?何処切ったの?
まだまだ…です(涙)
先日掘り起こした「夏水仙」を
今日こそ植えよう!とスコップまで持ち出してましたが…
暑さでヘトヘト。 退避~~~~
あ~~、植えるのはいつになる事やら…
曇ってくれたらいいのに~~~。
コオロギ? もう、こんなに大きくなってるのね。
はぁ、午後からは、また野菜の処理・・・です。
作ってるから仕方ないのですが…疲れます。
****************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 28.4℃ 12:11
※ 風が入るので室内は過ごしやすいです♪
- 関連記事