fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の庭

ユリ(マンボ)咲く♪

お暑うございます。

塩タブレットと水分欠かさぬよう

お気を付け下さいませ。


本当に、まとわりつく様な湿気を含んだ暑さです。


ヨーロッパなどでは、蚊が居ない様で夕涼みを

川辺で出来るそうです…(羨ましいです)


近頃、まず外に出る前に「虫よけスプレー」シューシュー

が良そうな場所には、シュッコロ・シュ!

もっと酷くなると「蚊取り線香」ぶら下げて・・・

あ~~、煙で燻製になる私です。


蚊ならこれだけで済みますが、「ヒアリとなるとそうはいきませんね。

危険な「外来生物」が、あちこちに忍び寄って来ていて…

真夏の怪談みたいな感じです。


さて、百合「マンボ」が咲きだしました♪

1ポット100円のシーズンはずれ品。

ダメかなぁ~でしたが、見事♪

蕾が7個も付いています♪

DSCF0321_1.jpg

DSCF0320_1_20170711085343b37.jpg

DSCF0323_1.jpg

は!とするような、深いボルドー色です。

咲き進むにしたがって、赤くなるのかも。


同時に、「シマトネリコ」にも大量のつぼみが!

DSCF0329_1_20170711085353b2a.jpg

DSCF0317_1.jpg

咲くと香りが漂います。


春先からずっと花が切れないので「蜂蜜用の巣箱」

作りたいのですが…

周囲一面に広がる茶畑に薬剤散布しますから、残念ながら

ミツバチはいないように思います。


都会の屋上で「蜂蜜用巣箱」設置してますが

都会の方が、薬の散布が無いからミツバチいるんでしょうね~。



さて、もう3年目かな「ブルーサルビア」が

まだ咲いています。

DSCF0325_1.jpg


他にも色々咲いてまして、賑やかです。

DSCF0331_1_201707110902368c8.jpg

DSCF0326_1.jpg

DSCF0327_1.jpg

DSCF0332_1.jpg

DSCF0333_1.jpg

毎年こぼれ種で咲く「ニチニチソウ」も咲きだしました。

DSCF0328_1.jpg



同じくこぼれ種の「百日草」には、カマキリちゃんが♪

DSCF0334_1.jpg

DSCF0335_1.jpg


oh~~、山ユリ、今年は9つ蕾が付きました♪

DSCF0337_1_20170711090619917.jpg


良い香り!と思ったら「クチナシ」咲いてました。

DSCF0338_1.jpg

毎年「蛾の幼虫」に葉っぱを食べられ、成長しません(涙)

ワタアブラムシも付いていますね~

営農に迷惑かけるので、このあたりは薬剤散布しないといけないかもね。



さてさて~、毎朝のコーヒー

DSCF0339_1.jpg


一口飲んで「ん?!変な味…」

入れた曰く!

「このコーヒーまずいな!」

「コーヒーはいつものだけれど、ラズベリーの香りの強い蜂蜜

また入れたでしょう!!??」

「たっぷり入れたよ!」と


「そりゃぁ、まずいわよ!! オリゴ糖買ってるから

明日からそっちにしたら!」 (と言い切る!)


そして私は、仕方なくMILKをたっぷり入れて

まずさをカバーしましたとさ~ (どんどはれ)


*************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  28.0℃   9:15

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
良い色の百合だね~なかなか見ない色だね。
うふe-454家には百合とバラはないので何とも言えないけれど、赤いのって珍しいんでしょ?

あ、家の方に食品やら雑貨やら売ってる店があって、外にね植物(ポット苗)が69円その他鉢植え399円で売ってる所があるの。でね、一ヶ月くらい前にレモンの苗399円で売ってて悩んで次の日買おうと思ってたら売りきれちゃったe-351失敗。
で、今日オリーブ売ってた。買ってみたe-257どうだろうね~?
そこ結構面白い苗売るの、ただ土が悪いのか?5個で2個は腐る(微妙~~)前は良かったのに。
ってか、オリーブって実が生るまでに時間かかるんだったよね。
2017.07.11 21:22 | URL | #- [edit]
natutubaki says...""
クチナシは終わりました
ユリきれいな色ですね
オレンジのモントブレチアは増えて困っています
日本ミツバチが来るといいですね
2017.07.12 04:59 | URL | #- [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

ひゃ~、399円のレモン苗、おしかったですね~。

オリーブ苗、決行花は咲くようですが
違う種類を一緒に植えないと
実が付かないようですよ。

オリーブも、葉が綺麗だし
樹形も乱れないので、良いですよね♪

5個で2個が腐るのは…ちと困るけれど(笑)

ユリの真っ赤…って、意外に有るようですよ。
100円にしては、ヒット!でした(笑)

庭の草花が茂るし、虫が来るので
整理整頓しないといけない時期が来たようですが
何せ、お尻が重過ぎて(^_^;)
動きが鈍くて、茂りに追いつけません。


2017.07.12 08:17 | URL | #- [edit]
al says...""
natutubakiさん、おっはようございます~♪

モントブレチア、雑草扱いですよね。
こんなに増えるとは…

ふる里では、わざわざ球根買っても、
そう簡単には増えませんでした(笑)

ミツバチは、お茶などの消毒で
居ないように思います(涙)

来ると本当に良いのですが、
周囲がお茶畑なので、期待薄です。
2017.07.12 08:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1805-e48ebda3
該当の記事は見つかりませんでした。