fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
4月の庭

プルーン、タケノコetc

今日も晴れ。

昨日は、全国的に(北海道は雪)を除き

気温が高くなったようで、夏日、真夏日の所も多かったようですが~~

此処は、23℃ 良い感じの過ごし易さでした


このところの気温は、草木にとっても適温のようで

あちこちで、花がまたまた咲きだして

毎日写してるのに、毎日新しいのが仲間入り(^_^;)


昨日撮ったのが、今日はもっと素敵になってて♪

画像だけが、増える、増える!


一番良い季節の到来ですね。


果樹の講座(初心者向け)に通ったのが4年前…

その時渡された「プルーン」

やっと、やっと、1輪花が咲きました(^_^;)

DSCF6192_1.jpg

木だけが育って、なかなか咲かなくて…

ブツブツ思ってましたが、

今後沢山咲いて、実が付く事があるのでしょうか??(ふぅ)


久し振りに綺麗なお山も♪

DSCF6191_1.jpg


ヤマブキも咲きだして。

DSCF6202_1.jpg


「里山」の雰囲気を、庭の中に作ろう♪と

少しずつ庭の改造中。


うんうん、こんな花あったよね。

そうそう、懐かしいよね~。

なんて、感じの庭が出来たらよいのですが

ちょっと間違うと「荒れた庭」と見えなくもない!!


なので、何でもかんでも植えたい心をググッと押さえつつ

ホッコリ、自然に包まれたようなミニ里山が出来たら嬉しいのですが。

里山に不可欠な「水場」づくりが難しくて。(・・;)



ま、ボチボチ、やれる範囲で♪


そうそう、昨日、農家先生から「タケノコ」頂きました

DSCF6227_1.jpg

こちらに来てビックリなのは、温暖な気候のせいか?

筍が、やら太くて大きい!

食べ応え十分♪


早速下煮しまして、さぁ、今日から「タケノコづくし」です。



5月の連休頃は新茶刈り取りの季節

我が家のお茶の木にも新芽が出てきました。

DSCF6235_1.jpg

勿論無農薬、ほとんど無肥料ですけれど

お茶にするにはちと少ない!

天ぷらとか、ソテーとかで食べちゃいます(笑)



白の花束  都忘れ・瀬戸の白雪と、イベリス。

DSCF6236_1.jpg


紫から遅れて咲きだしたピンクのオダマキ

DSCF6240_1.jpg


しずやしず  しずのおだまき  くりかえし

むかしをいまに  なすよしもがな


***************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  21.2℃   9:30

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1672-d7c2a55e
該当の記事は見つかりませんでした。