雨上がりの朝の庭とコジュケイ
起きたら曇天
あれ~~~(・・;)
晴れるよね?晴れるよね?と、天を見上げる。
う~~~~ん
今朝は5時前に目覚め、仕方なしにカーテンを開けると
驚いたように「コジュケイ」が走りだして。
早い、早い!
コジュケイは、甲高い声で「チョットコイ!チョットコイ!」って鳴くんです(笑)
行けば逃げるくせにね(笑)
庭は相変わらず、モグラがボコボコにしてまして
何でフカフカ土壌の花壇の中を、長靴履いて
踏み潰して歩かなきゃならないのか…情けない
有機栽培の「痛し痒し」の結果です
せっかくのチューリップは、堪能する間もなく終盤(涙)
雨でグッタリ…
鼠色のキノコ キノコだけが異様に元気です。
大苗で買った「Wのクリスマスローズ」は
今頃やっと元気を盛り返して葉が茂り始めました。
大苗で買った意味無かった~
名前不明の超遅咲きの房咲き水仙
これで昨年11月から咲きだした水仙も終わりを告げます。
宿根イベリスは最盛期
ツボミ数個の合体ニゲル
種、どんな風に出来るか見ものです。
黄色スポット
そして、2016年10月蒔きのクリスマスローズ小苗
いよいよ植替えですかね。
昨年は既に咲いていた「西洋オダマキ」
まだ咲かず!で、如何に4月になってから気温が上がらないか!です。
ドウダンの花付きもとても悪くて…
野菜苗もイマイチだし、今年は「なんかね~」ばかりです。
蕎麦だけが勝手に生えてきてますが…これも、少しじゃしょうがないしね。
出るのはため息ばかりです。
ため息と言えば…
今朝「しまむらの広告」みて愕然。
つば広帽子が1500円ですって!!
作るより、綺麗でUVカットの帽子を買った方が断然安い!
ハァ~、ガックリ!
朝から、疲れる事ばかりです。
****************
天気 : やっと日差しが少し出てきました
只今の室温 : 21.1℃ 8;42
- 関連記事
スポンサーサイト