fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
3月の畑

枝豆植付、ホトトギス初鳴き

今日は、朝からどんより

12時頃から雨が降り出しました。

午後から雨の予報でしたので、本葉が出て

ずっと気になっていた枝豆「おつな姫」を定植。


セルトレイに実験的に蒔いたのですが

発芽揃わず…

仕方がないので本葉が出たのだけ、庭先に植え付ける事に。


牡蠣殻石灰とバッドグアノだけを入れて、耕し

ちょっと高めに畝を作りました。


DSCF5316_1.jpg


ハトに狙われない様に、ネットをかけて♪

DSCF5318_1.jpg


※「やさい畑」によると、本葉5枚で摘芯すると

収量が増す!と有りましたので、今年はそれを実践してみます。


※「枝豆」と混植が良い野菜は「ニンジン」と有りますが…

試しに蒔いてみようかな…♪


「トウモロコシ」等も本に書いてありますが

カメムシ対策に、ネットをかける都合上背が高くなる「トウモロコシ」は却下しましょう(^_^;)


おやおや、青紫蘇の芽が出ています。

DSCF5319_1.jpg


作業していたら「テッペンカケタカ」とホトトギスの声

晩春ですね~。


モミジはまだ芽吹かず…

空に透ける枝の姿は「カレイやヒラメ」の骨のようです。

DSCF5334_1.jpg


このおつな姫、順調に行けば6月には収穫できるかも♪


**************

天気  :  曇/雨

只今の室温  :  21.6℃ (エアコン暖房)  12:42



関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1644-afd1e493
該当の記事は見つかりませんでした。