今頃から咲くクリスマスローズ
今日は風があまりないので
朝の寒さ程日中は寒く無くて♪
今シーズンのクリスマスローズは
花が咲かず、さっさと葉っぱが展開してるものや
今頃初めて小さなつぼみが見えて来たもの…
あれまぁ~です。
まずは、「ピンク」
まるで「一子や二子」そっくり。 なので「ピン子」と命名(笑)
「一子」
「二子」
大株「ニゲル」
「紫-セミダブル」に小さなつぼみが見えます。
「糸子」と同じ時期に(昨年)同じ大きさの苗を購入。
でも成長にかなりの差が出ました。
「シングル紫」や「アプリコット」は、花芽が付かず、やたら葉が茂ってます。
まぁ、気長に待てば…咲くでしょう♪
W-red 「赤ずきん」には種が。 中に入ってるかなぁ~??
「シングル-黄色」のつぼみも大きくなってきました。
はてさて、どんな花が咲くでしょうか??
さて~~~~
今日、買い物に行ったついでにまた「ピンクのマーガレット」購入。
昨年も購入し、地植えで消えてしまいましたので
鉢植えでリベンジ!です。
まだつぼみばかりなので、根元にビオラも植えてみました。
ボケ「会津放春花」やっと咲きだしました。
花としてはかなり大きいタイプです。
クレマチス「ダチェス オブ エジンバラ」
これの誘引に苦慮中 一応「行燈支柱」立てて様子見です。
雑草抜いていて、(↓)これも抜きましたが…
株元がポコッと膨らんでいます…
何だか妙なので、一応ポットに植えて様子見る事に(笑)
何だろう??
思いもかけない山野草だったら、嬉しいのだけれど…。
**************
天気 : 花曇り時々日差し
只今の室温 :19.9℃ 15:06
- 関連記事
スポンサーサイト