ツボミが変なニゲル
今日は全国的に暖かな日のようです。
此処もポカポカ。
図書館へリクエストしていた「山野草関係の本」が
届いたとの連絡で、いそいそと出かけました。
火曜日は雨の予報、じっくり眺めてみましょう♪
今日は、数か月前に模様替えした私の部屋ですが・・・
春になった途端、ミシン!と思いだして、はたと気が付きました!!
置く場所がない!!! 作業できない!!使うとも思えませんが…
思い立ったら、もう、ジッとしていられなくて・・・
ベッドを動かして…位置変更。
マットが重い、重い…
ニャンコは、自分のベッドも動かされ…怒って、ニャーニャー叫ぶ中…
午前中一杯かかって、やっと完了!を動かすと、付属している配線や機器も全て動かすわけですから、大仕事。
終わったら、お昼のチャイム! 疲れてる~~、ゼイゼイ。
流石に午後は何も出来そうもありません。
さて、庭!
2014実生「四子」は、黄色がかった白に緑…
朝日に照らされた「糸子」
年度不明の実生。 モコッと変に膨らんだツボミのニゲルです。
まさか、ダブル♪なんて事はないよね…
枯れた枝の足元から新芽!
ラベルを改めて読んで・・・(切り花にも出来るんだぁ~)
暖かくなってくると、は朝の内だけで
直ぐ雲に隠れる事が多くなってきます。
空の色も春霞のような感じですね~。
あ!! フェンス取った時に一緒に取られてしまった!と思っていた
クレマチス「ダッチェスオブエジンバラ」が生きて芽が出てきました♪
平戸ツツジ「白」も咲きだし♪
タンポポも♪
考えてみれば、もう春の彼岸ですもんね~。
ご先祖様に合掌です
****************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 21.2℃ 13:58
- 関連記事
スポンサーサイト