fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
日記

友人、知人に合掌

今日は、朝から変な空…

DSCF4583_1.jpg

晴れの予報だったのに…。


11日、あの日の朝は記憶にない…

「魚市場付近」で被災してからの記憶は鮮明なのに。


人は、平凡だと記憶しないものなのですね…。


11日午後から、全ての「情報」はシャットアウトされ

携帯はもとより、電話、テレビ、新聞、市の広報無線もダメ。

電柱が倒れてますから「ネット環境」もダメ…。

唯一のラジオは、あまりに被害が広範囲にわたるので

知りたい地域情報が得られない


完全なる「孤立」ってこんな事を言うのかもしれません。


周囲の人も、残っている消防団にしても同じ事で

「何がどうなってるのか?」

「何処に行けば安全なのか?」

「何処の道が通れるのか?」

何も解らない。


解らないこと位「不安」な事はない。


誰がどうなってるのか?


そして、1ヶ月以上も過ぎて

やっと色々な人の安否が伝わってきた。


私の地域は、毎回ニュースで出る被害の酷かった地域。

住宅は勿論、一つの地区で90人以上亡くなったり…


なので、人に出会う度、色々な話で涙を流す日々でした。


仲良くしていた家族の半数が亡くなって居たり…

内陸に出かけていて一家全員無事だったり

津波にのまれて九死に一生を得た隣人

店舗の片隅で亡くなってしまった友人


あんな事が起こるんですよね~~


そして、被災後からの不自由過ぎる生活…

それもまたある意味地獄


語り尽くすにも語り尽くせないあの被災の大きさと

心に受けた傷を抱えて、皆、生きている…


私にとって今日は「防災の日」

防災準備品点検の日です。


あの日から得た教訓

不自由だった日々を繰り返さないために。


まさか私が?!

有り得ない事が身の上に起きる…これが生きて行くって事なのでしょうか?


晴れてきました…あの日と同じです。


あの日、夕方から雪が降り

真夜中には、闇の中で異様なほど星が輝いて

海からは爆発音が絶え間なく聞こえ

山並みの向こう側は真っ赤に燃えていた…


あんな日が二度と来ませんように。


亡くなった、友人知人の顔を思い出すと

皆何故か笑い顔ばかり…

記憶の顔って笑顔なのですね…


書きだすと止まらない…思いが溢れる…

なので、止めます


*****************

天気  : 晴れ?

只今の室温  :  21.2℃(エアコン暖房中)  8:40




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1612-515674b0
該当の記事は見つかりませんでした。