fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU

フキノトウ、ネギ苗

今日は、晴れたり曇ったり

そのせいか、あまり気温も上がらず…


でもでも、しなければならないこと山積み!

まずは、「フキノトウ」摘み


越してきて間もなく、農家先生から

「このフキ美味しいから!」と苗を頂きまして♪

それが今では「繁茂」


DSCF4151_1.jpg

(また、天ぷらぁ~)と、揚げる係りは憂鬱ですが

この時期だけですしね(^_^;)

と、言う訳で「ヨモギ」も摘んできて。

DSCF4195_1.jpg

幸か不幸か? 朝いちの買い物で「魚」も買ってた…

やっぱり天ぷらかぁ~…です(~_~;)


我が家の「シイタケ」も、たま~にポツポツと出まして。

DSCF4154_1.jpg

もっと大きかったら、これも揚げるところでしたが。


さて、昨年10月?11月?(忘れた)に蒔いた「石倉ネギ」

十分移植できるまでに成長しましたので

掘り上げました。

DSCF4190_1.jpg

150本は有るんじゃないかと♪

種を蒔いときゃ、苗は育つ♪かな(笑)

「ネギ」は、発泡の箱に「筋蒔き」して

発芽するまで、蓋をほんの少しずらして、戸外で管理。


発芽が揃ったら、後は、蓋を外して戸外で育てます。

たまに肥料を♪ たったこれだけで、苗は育つので

「ネギ」は自分で作るのが簡単で一番良いかと♪


冬採り用のネギは、これからまた蒔きます。


(↓) トマト苗

DSCF4188_1.jpg

(↓) 菜もの苗

DSCF4187_1.jpg


毎日「ツグミ」等が来て、土を掘りますが

近頃その激しさが増してます(^_^;)

掘り散らかしてる!って感じ(笑)

DSCF4176_1.jpg

鉢の下かなり深く掘られていて、鉢がたまに転がってたりします。

DSCF4177_1.jpg

こんな場所に「ミミズ」などいますからね~。


*************

天気  :  晴れたり曇ったり

只今の室温  :  19.9℃   13:28

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1591-797c97ab
該当の記事は見つかりませんでした。