fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
2月の畑

温床の状態

昨日、初めての「温床」の状態を見に行きました。

おや、ジョビコちゃんが止まってます♪

DSCF3040_1.jpg


プイと何処かへ飛んで行きましたので

早速中を開けて温度確認!

100均で買った「棒温度計」を挿しこんでみます。

DSCF3041_1.jpg


oh~、40度超えてます

良い具合に発酵してるみたい。

DSCF3045_1.jpg


さて、この後どうする??

ビニール2重のトンネルかけて、苗置いて…(夜間、大丈夫かな?)

何事も、してみなければ「結果」解りませんものね。


他の野菜達は??

土が乾いて飛ばされて…マルチがめくれるのを原始的な方法で止めて!

DSCF3038_1.jpg

「石置き」が一番!(笑)



「レタス色々」は、トンネルの下で元気です。

DSCF3039_1.jpg


「正月菜」

DSCF3042_1.jpg


「ブロッコリー」はトンネルの中でスクスク

3月頃には収穫出来るかなぁ~。

DSCF3043_1.jpg


さて、通路の「雑草取り」が大変なので、通路を少し削って

チップを敷いてます。

(削ってる状態)

DSCF3046_1.jpg


(敷いた後)

DSCF3047_1.jpg

DSCF3049_1.jpg

フカフカして、歩くのも楽しくなります。

何事も、「楽」な事って無いですけれどね…

「楽」名前には「苦」が有ると言いますか…


************

21.0℃

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/1556-b7805d02
該当の記事は見つかりませんでした。